この文書はAmerican National Standards Instituteの"ANSI/NISO Z39.86-2005 (R2012), Specifications for the Digital Talking Book (Approved April 21, 2005) (DAISY 3)"の日本語訳である。本文書の原文もしくは完全な情報は、"ANSI/NISO Z39.86-2005 (R2012), Specifications for the Digital Talking Book (Approved April 21, 2005)"を参照されたい。

この日本語訳は参考である。公式な文書ではなく、翻訳・解釈の正確性を保証していない。

公開日:
2021年4月19日
翻訳者:
日本DAISYコンソーシアム技術委員会

ANSI/NISO Z39.86-2005 (R2012)
Revision of ANSI/NISO Z39.86-2002
ISSN: 1041-5653
デジタル録音図書(Digital Talking Book)の仕様

要約: この規格は、デジタル録音図書(Digital Talking Book : DTB)を構成する電子ファイルのセットのフォーマットと内容を定義する。そして、DTB再生(Playback)デバイスの要件の限定的なセットを定める。XMLテキストのみのコンテンツから、肉声による音声と連携したテキストのコンテンツ、テキストがほとんどないまたは全くない音声のコンテンツまで、そのコンテンツのあり方が幅広いDTBの構造を詳細に述べるために、すでに確立した仕様または新たに作成した仕様を使用する。DTBは紙媒体の資料をアクセス可能(Accessible)にし、目が不自由な人やその他のプリントデサビリティの人のために設計されたものである。

米国情報標準化機構(National Information Standards Organization : NISO)によって開発された米国標準規格である。
米国国家規格協会(American National Standards Institute : ANSI)によって2005年4月21日に承認された。

出版者
NISO Press
4733 Bethesda Avenue, Suite 300
Bethesda, MD 20814
www.niso.org

Copyright ©2005 by the National Information Standards Organization.
万国著作権条約と パン・アメリカン著作権条約(Pan-American copyright convention)の元に全ての権利を保持する。非商業的な目的のためにのみ、この出版物は、出版者からの書面による事前の許諾なしにいかなる形式またはいかなる手段による複製または送信してもよい。商業目的の複製または配布に関する問い合わせはNISO Press(4733 Bethesda Avenue, Suite 300, Bethesda, MD 20814 USA)に対して行うことが求められる。

ISSN: 1041-5653 National Information Standards Series
ISBN: 1-880124-63-7

目次

2005年版の序文

(この序文は、ANSI/ Z39.86-2005、デジタル録音図書(Digital Talking Book)のための仕様の一部ではない。情報提供を目的とするのみである。)

最初のANSI/NISO Z39.86は2002年にリリースされた。その規格の本バージョンの準備は、次に挙げる要因によって促進された。まず最初の要因は、関連する規格と仕様における現在の活動に遅れを取りたくないという願望である。2つめの要因は、最初にリリースしたバージョンにおけるあいまいな箇所を明確にする必要性である。そして、3つめの要因は、この規格の実際のユースケースや使用計画に基づくリクエストに基づいた機能拡張をしたいという望みである。

上記の理由の全てから生じるさまざまな変更が行われた。より重要な拡張機能のいくつかを次に一覧として示す。

この規格になされた個別の変更は、HTMLオーサリングツールやテキストエディタでHTMLバージョンを開くと表示されるコメントで説明されている。

前書き

(この前書きは、ANSI/ Z39.86-2005、デジタル録音図書(Digital Talking Book)のための仕様の一部ではない。情報提供を目的とするのみである。)

この規格は、全盲者、視覚障害者、身体障害者、学習障害者、その他のプリントディスアビリティの読者(Reader)のためのデジタル録音図書(Digital Talking Book : DTB)の仕様を示すものである。長年にわたり、「録音図書」は、レコード盤やカセットテープなどのアナログ媒体によってにプリントディスアビリティのある読者(Reader)に利用されてきた。これらの媒体は、ますます堅固で費用対効果の高いフォーマットによって、肉声による録音で作成された豊富な紙媒体の資料の音声をユーザー(User)に提供することについて非常に貢献している。しかし、紙媒体の本と比較した場合、アナログ媒体は、いくつかの点で利用に制約がある。第一に、アナログ媒体は本来、線形(初めから終わりまで順番に通しで)で利用するものであるため、参考図書、教科書、雑誌、その他ランダムにいろいろな箇所を頻繁に利用する資料を読む場合に不十分な点が多いことである。これとは対照的に、デジタル媒体は、目の見える読者(Reader)が紙媒体の本をぱらぱらとページをめくるように(そして、それ以上に効率よく)自由に本や雑誌の中を移動する機能を読者(Reader)に提供している。第二に、アナログ録音では、ユーザー(User)がブックマークを挿入したり、資料にハイライトすることによって本と相互にやりとりをすることができないことである。DTBは、ブックマークやハイライトをDTBとは別に保存するが、DTBそのものと連携することで、これらの機能を提供する。第三に、録音図書のユーザー(User)は、聞いている単語のスペルを確認できないことに長い間不満を感じていることである。以下で説明するように、DTBは、音声プレゼンテーションと同期した、作品のフルテキストを格納するファイルを持つだろう。それによって、読者(Reader)は特定の単語を指定し、そのスペルを聞くことができる。最後に、アナログ媒体は、読者(Reader)にドキュメントのたった1つのバージョンのみを提供していることである。例えば、本にフットノートが含まれている場合、そのフットノートは参照されている箇所に配置されて、読者(Reader)に読まれるか、本文テキストの流れの外側に1箇所にまとめて配置される。前者は、関心のない読者(Reader)にとって望まれない干渉をかけることになる。後者は興味のある読者(Reader)がアクセスすることを難しくする。DTBでは、ユーザー(User)がフットノートを簡単にスキップしたり、読むことができる。デジタル録音図書(Digital Talking Book)は、プリントディスアビリティのあるユーザー(User)に、目の見える読者(Reader)が印刷された本を使用するそれに近い、著しく拡張された読書体験を提供する。

DTBは、作品の音声による表現を持つことができるだけではなく、フルテキストコンテンツと画像も持つことができるため、アナログ音声図書に課された制限をはるかに超えたものである。テキストコンテンツファイル(Textual Content File)は音声ファイルの再生と同期されているため、DTBは読者(Reader)に対して多様な感覚からのインプットを提供する。これは、例えば、学習障害の読者(Reader)などに対して大きなメリットとなる。視覚障害のある読者(Reader)の一部には、本のほとんどを聞く選択するものがいるかもしれないが、画像を検査すると、音声の読み上げの流れでは利用できないという情報を提供することがわかるかもしれない。他のものは、音声プレゼンテーションをスキップし、代わりに画面の拡大表示ソフトウェアを利用してテキストファイルを読むことを選択するかもしれない。点字を使用する読者(Reader)はリフレッシュ可能な点字ディスプレイデバイスをDTBプレーヤー(Player)に接続し、テキストコンテンツファイル(Textual Content File)にアクセスすることで、一部または全てのドキュメントを読むことを好むかもしれない。テキストコンテンツファイル(Textual Content File)はあるが、音声資料がないDTBは合成音声や画面拡大ソフトウェア、点字デバイスを経由して利用されるかもしれない。

デジタル録音図書(Digital Talking Book)は、単一の配布媒体に縛られてはいない。CD-ROMが最初に使用されるであろうが、DTBは、デジタルオーディオレコーディングに関連付けられている大容量ファイルを扱うことができるどのようなデジタル配布媒体にも移すことが可能だろう。しかし、DTBがどのような形で配布されるかに関わらず、通常は知的財産保護システムのコンテキストによるものであろう。

この規格を改善するための提案を歓迎する。提案は米国情報標準化機構(National Information Standards Organization)に送付するべきである。連絡先は次のとおり。 4733 Bethesda Avenue, Suite 300, Bethesda, MD 20814 USA, telephone (301) 654‑2512。

この規格は、米国情報標準化機構(National Information Standards Organization)により米国国家規格協会(ANSI)に提出するために処理され、承認された。この規格のNISOによる承認は、必ずしも投票権を持つ全てのメンバーが承認に賛成票を投じたことを意味するものではない。この規格を承認した時点の、NISOの会員は次のとおりである。

投票権を有するNISO 会員

3M
   Susan Boettcher
   Roger D. Larson, Alt

American Association of Law Libraries
   Robert L. Oakley
   Mary Alice Baish, Alt

American Chemical Society
   Matthew Toussant

American Library Association
   Betty Landesman

American Society for Information Science and Technology (ASIS&T)
   Gail Thornburg

American Society of Indexers
   Judith Gibbs

American Theological Library Association
   Myron Chace

ARMA International
   Diane Carlisle

Armed Forces Medical Library
   Diane Zehnpfennig
   Emily Court, Alt

Art Libraries Society of North America (ARLIS/NA)
   Mark Bresnan

Association for Information and Image Management (AIIM)
   Betsy A. Fanning

Association of Information and Dissemination Centers (ASIDIC)
   Margie Hlava

Association of Jewish Libraries
   Caroline R. Miller
   Elizabeth Vernon, Alt

Association of Research Libraries
   Duane E. Webster
   Julia Blixrud, Alt

Auto-Graphics, Inc.
   Paul Cope

Barnes & Noble, Inc.
   Douglas Cheney

Book Industry Communication
   Brian Green

California Digital Library
   Daniel Greenstein
   John Kunze, Alt

Cambridge Information Group
   Michael Cairns
   Matthew Dunie, Alt

College Center for Library Automation (CCLA)
   Richard Madaus
   Ann Armbrister, Alt

Colorado State Library
   Brenda Bailey-Hainer
   Steve Wrede, Alt

CrossRef
   Edward Pentz
   Amy Brand, Alt

Davandy, L.L.C.
   Michael J. Mellinger

DYNIX Corporation
   Ed Riding
   Gail Wanner, Alt

EBSCO Information Services
   Gary Coker
   Oliver Pesch, Alt

Elsevier
   Paul Mostert

Endeavor Information Systems, Inc.
   Sara Randall
   Shelley Hostetler, Alt

Entopia, Inc.
   Igor Perisic

Ex Libris, Inc
   James Steenbergen

Fretwell-Downing Informatics
   Robin Murray

Gale Group
   Katherine Gruber
   Justine Carson, Alt

Geac Library Solutions
   Eric Conderaerts
   Eloise Sullivan, Alt

GIS Information Systems, Inc.
   Candy Zemon
   Paul Huf, Alt

H.W. Wilson Company
   Ann Case
   Patricia Kuhr, Alt

Helsinki University Library
   Juha Hakala

Index Data
   Sebastian Hammer
   David Dorman, Alt

INFLIBNET Centre
   T A V Murthy
   Rajesh Chandrakar, Alt

Infotrieve
   Jan Peterson

Innovative Interfaces, Inc.
   Gerald M. Kline
   Betsy Graham, Alt

International DOI Foundation, The
   Norman Paskin

Ithaka/JSTOR/ARTstor
   David Yakimischak
   Bruce Heterick, Alt

John Wiley & Sons, Inc.
   Eric Swanson

Library Binding Institute
   Debra Nolan

Library Corporation, The
   Mark Wilson
   Ted Koppel, Alt

Library of Congress
   Sally H. McCallum, Alt

Los Alamos National Laboratory
   Richard E. Luce

Lucent Technologies
   M.E. Brennan

Medical Library Association
   Nadine P. Ellero
   Carla J. Funk, Alt

MINITEX
   Cecelia Boone
   William DeJohn, Alt

Modern Language Association
   Daniel Bokser
   B. Chen, Alt

MuseGlobal, Inc.
   Kate Noerr
   Clifford Hammond, Alt

Music Library Association
   Mark McKnight
   David Sommerfield, Alt

National Agricultural Library
   Eleanor G. Frierson
   Gary K. McCone, Alt

National Archives and Records Administration
   Nancy Allard

National Library of Medicine
   Betsy L. Humphreys

National Security Agency
   Kathleen Dolan

NFAIS
   Marjorie Hlava

Nylink
   Mary-Alice Lynch
   Jane Neale, Alt

OCLC Online Computer Library Center
   Thomas Hickey

Openly Informatics, Inc.
   Eric Hellman

ProQuest Information and Learning
   Thomas Hamilton
   Carol Brent, Alt

Random House, Inc.
   Laurie Stark

Recording Industry Association of America
   Bruce Block
   Carlos Garza, Alt

RLG
   Lennie Stovel
   Joan Aliprand, Alt

Sage Publications
   Carol Richman
   Richard Fidczuk, Alt

Serials Solutions, Inc.
   Mike McCracken

SIRSI Corporation
   Greg Hathorn
   Slavko Manojlovich, Alt

Society for Technical Communication (STC)
   Frederick O'Hara
   Annette D. Reilly, Alt

Society of American Archivists
   Lisa Weber

Special Libraries Association (SLA)
   Foster J. Zhang

Synapse Corporation
   Trish Yancey
   Dave Clarke, Alt

TAGSYS, Inc.
   John Jordon
   Anne Salado, Alt

Talis Information Ltd
   Terry Willan
   Katie Anstock, Alt

The Cherry Hill Company
   Cary Gordon

Thomson ISI
   Carolyn Finn

Triangle Research Libraries Network
   Mona C. Couts, Alt

U.S. Department of Commerce, NIST, Office of Information Services
   Mary-Deirdre Coraggio

U.S. Department of Defense, DTIC (Defense Technical Information Center)
   Richard Evans
   Jane L. Cohen, Alt

U.S. DOE, Office of Scientific & Technical Information
   Ralph Scott
   Karen Spence, Alt

U.S. Government Printing Office
   Judith Russell
   T.C. Evans, Alt

U.S. National Commission on Libraries and Information Science (NCLIS)
   Robert Molyneux

VTLS, Inc.
   Carl Grant, Alt

WebFeat
   Todd Miller
   Paul Duncan, Alt

NISO理事会

NISOがこの規格を承認した時点で、次の者が理事を務めた。

Jan Peterson, Chair
   Infotrieve

Carl Grant, Vice Chair/Chair-Elect
   VTLS, Inc.

Beverly C. Lynch, Immediate Past Chair
   UCLA Graduate School of Education & Information Studies

Michael J. Mellinger, Treasurer
   Davandy, L.L.C.

Patricia R. Harris, Executive Director/Secretary
   National Information Standards Organization

Douglas Cheney
   Barnes & Noble, Inc.

Brian Green
   BIC/EDItEUR

Daniel Greenstein
   California Digital Library

Deborah Loeding
   The H.W. Wilson Company

Richard E. Luce
   Los Alamos National Laboratory

Robin Murray
   Fretwell- Downing Informatics

James Neal
   Columbia University

Oliver Pesch
   EBSCO Information Services

Patricia Stevens (SDC Chair)
   OCLC, Inc.

Eric Swanson
   John Wiley & Sons, Inc.

ANSI/NISO Z39.86 諮問委員会

2002年のこの規格の承認に続き、このドキュメントの維持及び拡張を管理するために諮問委員会が設立された。次に挙げる個人は、この規格のこのバージョンの準備中に委員会を構成したメンバーである。

謝辞

諮問委員会は次に挙げる個人によるこの規格の継続的な開発に対する大いなる貢献に感謝する。特に Ole Holst Andersen は彼の時間と専門知識を大いに提供してくれた。DAISYコンソーシアムのXML技術ワーキンググループも、DTBook DTDの使用について優れたフィードバックを提供し、改善を必要とする箇所を特定した。

Ole Holst Andersen, Danish National Library for the Blind; Jon Beatty, Minnetonka Software, Inc.; Harvey Bingham; Don Breda, American Council of the Blind; Sean Brooks, Canadian National institute for the Blind; John Bryant, National Library Service for the Blind and Physically Handicapped; Curtis Chong, National Federation of the Blind; John Cookson, National Library Service for the Blind and Physically Handicapped; Keith Creasy, American Printing House for the Blind; Tim Curtin, gh; Marisa de Meglio, the DAISY for All Project;, DAISY Consortium; Guillaume du Bourguet, BrailleNet Association; Jim Dust, Telex Communications Corporation; Daniel Farrington, Dolphin Audio Publishing; Dan Germann, LR Sound; Al Gilman; Luis Gutierrez, American Foundation for the Blind; Diana Hiorth Persson, Dolphin Audio Publishing; John Kibitlewski, gh; Jesper Klein, Swedish Library of Talking Books and Braille; Johan Knol, IDUNA Electronics BV; Brad Kormann, National Library Service for the Blind and Physically Handicapped; Kathy Korpolinski, Recording for the Blind & Dyslexic; Dominic Labbé, VisuAide, Inc.; Chris Lehn, Telex Communications Corporation; Lynn Leith, Canadian National Institute for the Blind; Olaf Mittelstaedt, Swiss Library for the Blind and Visually Handicapped; Brandon Nelson, Canadian National Institute for the Blind; Laust Skat Nielsen, Danish National Library for the Blind; Tatsuo Nishizawa, Plextor; Joe Said, gh; Janina Sajka, American Foundation for the Blind; Gregg Savage, Talking Book Publishers, Inc.; Dave Schleppenbach, gh; Per Sennels, National Resource Center for Special Education of the Visually Impaired (Norway); Sheela Sethuraman, CAST; Charles Steaderman; Jeff Suttor, SUN Microsystems; Niels Thögersen, Danish Institute for the Blind; Chris von See, TechAdapt; Christian Wallin, Danish National Library for the Blind; Chris Wilder-Smith, CAST.

目次

1. 一般事項

1.1 この規格の目的とスコープ

(このセクションは参考情報である(informative)。)

この規格は、全盲者、視覚障害者、身体障害者、学習障害者、その他のプリントディスアビリティのある読者(Reader)のためのデジタル録音図書(DTB)の仕様を規定するものである。その目的は、目標母集団(Target population) にコンテンツと再生システム(Playback System)を提供するサービス組織やベンダーの枠を超えた相互運用性を確保することである。

この規格は、主にDTBを構成するファイル群とそれらの相互関連性を規定する仕様を提供する。また、それらは、ファイル要件に関連したプレーヤー(Player)のパフォーマンスとユーザー(User)要件で定義された領域でのプレーヤー(Player)の挙動の2つの領域において、DTBの再生(Playback)デバイスの仕様を規定する仕様も含まれている。

目次

1.2 定義

(このセクションは規範的である (Normative)。)

次に挙げる略語、頭文字、フレーズ、用語は、この規格において以下で定義されるように使用される。以下の定義及びこの規格全体をとおして、ブラケット[角かっこ]で囲まれた項目は、セクション17「その他の仕様/ドキュメントへの参照」のエントリに対応する。そこでは、それぞれの参照についてフルURLも提供される。

アクセス可能である(Accessible)
目標母集団(Target population)によって完全に使用可能である。
CSS
Cascading Style Sheets [CSS] はHTMLまたはXMLドキュメントにスタイル(例えば、フォント、色、スペース、書式など)を追加するためのメカニズムである。
DRM
デジタル著作権管理(Digital Rights Management)は、知的財産がデジタル形式でエンコードされ、配布される時にそれを保護するツールと処理のシステムである。
DTB
この規格のこの仕様に準拠したデジタル録音図書(Digital Talking Book)コンテンツデータセット。
DTBook
DTBのテキストコンテンツのためにマークアップを定義したXML 要素セット (dtbook.dtd) 。
DTD
特定用途のために許容されるXMLマークアップを定義するルールを機械可読形式及び人が読める形式で格納した文書型定義(Document Type Definition)ファイル。
FIXED
XML要素の属性の定義で使用される場合、その属性はDTDで規定された単一で、固定された値をもつことを意味する。IMPLIEDREQUIREDも参照すること。
フラグメント識別子(Fragment Identifier)
ドキュメント内の名前付きの場所をアドレス指定する方法。カレントのドキュメント内を参照する場合、参照部分は、 "#"で始まる名前付きのターゲットである。別のドキュメントをアドレス指定する場合については、URIを参照すること。
グローバルナビゲーション(Global navigation)
NCXによって可能となったあるドキュメントのユーザーが選択した部分への移動。ナビゲーションターゲットは、ドキュメントの階層構造を表す見出しか、ページ、ノート、サイドバーなどの特定のポイントを表してもよい(May )。
IMPLIED
XML要素の属性の定義で使用される場合、その属性の使用は任意であり、デフォルト値が提供されないことを意味する。FIXEDREQUIRED を参照すること。
参考情報である(Informative)
背景や説明を提供する。規範的である(Normative)と対照である。
ローカルナビゲーション(Local navigation)
NCXによって提供されるより細かい粒度のドキュメント内の移動 。例えば、パラグラフやセンテンスによるナビゲーション、または表やネストされたリストの中など。そのテキストコンテンツファイル(Textual Content File)SMILファイルによって正確なローカルナビゲーション(Local navigation)が制御できる。粒度は、テキストコンテンツファイルのマークアップ度、またはSMILファイルに適用される同期のレベルによって制約される。時間ベースの動き(例えば、アナログカセットのような早送りや巻き戻し、または指定した間隔でタイムジャンプなど)も実装されてもよい(May)。
Manifest
パッケージファイル(Package File)の構成要素で、ManifestDTB 内にある全てのファイルを一覧する。
してもよい(May)
規範的な(Normative)セクションでは、 用語Mayは、その行為が任意であることを意味する。
メディアユニット(Media Unit)
読者(Reader) に配布するためにDTBを保存した単一のオブジェクト。例えば、単一のCD-ROMディスク。
しなければならない(Must)
規範的な(Normative)セクションでは、用語Mustは、コンテンツや実装上の必須要件として解釈される。用語 ShallMustと同じ定義である。
NCX
Navigation Control file for XML applications (NCX) は、ページ番号、ノート、図などのように選択された要素への直接アクセスだけではなく、DTBの階層構造 への効率的で柔軟なアクセスを読者(Reader)に提供する。
規範的である(Normative)
この規格への適合を確立するために満たされなければならない要件を明らかにする。または、推奨事項や任意の行動方針を提供する。推奨事項、または任意の機能については、適合性は実装の事実に依存しない、しかし、実装されている場合、その実装はこの規格に規定されているとおりである。参考情報である(Informative) と対照である。規範的なセクション内のノートは参考情報(Informative)かもしれない。
OEBF
Open eBook Forum™ [OEBF] は規格を策定・維持し、電子書籍の成功した採用を促進するためにつくられた組織である。Open eBook Publication Structure Version 1.2 は、紙媒体から電子媒体に変換したときの本のコンテンツを表現するための仕様を提供する。このDTB 規格はその仕様のサブセット(パッケージファイル( Package File))を使用している。
OPF
Open eBook Forum Package File。パッケージファイル(Package File)を参照すること。
パッケージファイル(Package File)
Open eBook Forum Package File (OPF)はoebpkg12.dtdに準拠したXML ファイルである。oebpkg12.dtdには DTBに関する管理情報や、それを構成するファイル群についての情報、そして、そのファイル群が相互にどのように関連づけられているかについての情報を格納している。
再生(Playback)
実装に関しては、 再生(Playback)の際にDTBコンテンツを処理するために使用される方法を参照する。再生(Playback)はコンテンツに応じ、再生システム(Playback System)がサポートする音声、点字、大活字を合成音声を含めてもよい(May)。
再生システム(Playback System)
DTBのコンテンツを読者(Reader) に描写するハードウェア/ソフトウェアプラットフォーム。プレーヤー(Player)と同義。
プレーヤー(Player)
再生システム(Playback System) を参照すること。
読者(Reader)
デジタル録音図書を読む人。ユーザー(User)と同義である。
REQUIRED
XML要素の属性の定義で使用される場合、属性は必ず提供されなければならない(Must)ことを意味する。FIXED IMPLIEDを参照すること 。
しなければならない(Shall)
しなければならない(Must) を参照すること。
するべきである(Should)
規範的な(Normative)セクションでは、用語shouldはその行為が推奨されるが必須ではないことを意味する。
SMIL
同期マルチメディア統合言語(Synchronized Multimedia Integration Language)[SMIL]はこの規格で、複数のメディア内のコンテンツの同期されたプレゼンテーションを制御するために使用されるW3C勧告(SMIL 2.0)である。
Spine
パッケージファイル(Package File)のコンポーネント。Spineは、DTB内のSMIL ファイルをデフォルトの読む順番でリスト化する。
目標母集団(Target population)
目標母集団(Target population)は、全盲者、視覚障害者、身体障害者、学習障害者、その他のプリントディスアビリティの読者(Reader)で構成されている。
テキストコンテンツファイル(Textual Content File)
ISO/IEC 10646 [ISO 10646]で規定される文字集合による対象ドキュメントのコンテンツ。 DTBook DTDに適合したXML マークアップに適用される。
TSM
一定のピッチを維持しつつ、再生(Playback)速度(実際の時間よりもより早いか、または、より遅く)を変化させるタイムスケースの変更。
URI
Uniform Resource Identifier は、ドキュメント、画像、音声ファイルなどのリソースを識別するためのコンパクトな文字列である。URIは、他のドキュメントまたはファイルの全体もしくは一部分を識別する方法として使用され、DTB内で様々なXMLの要素の属性の値としてもっともよく現れるだろう。この仕様の目的として、URIはRFC 2396 [RFC 2396]に定義された文法を厳守しなければならない(Must)。URIには、対象となるドキュメント内の名付けられたアンカー名と一致する接頭辞"#"で始まるフラグメント識別子(Fragment Identifier)を含めてもよい(May)。フラグメント識別子(Fragment Identifier) を参照すること。
ユーザー(User)
読者(Reader)を参照すること 。
XML
Extensible Markup Language [XML] は構造化された情報を格納するファイルをマークアップするための規格化された言語である。
XSL
Extensible Stylesheet Language は XML ドキュメントをどのように変換し、再編制するのか [XSLT]を記述し、そして、それからどのようにスクリーン、携帯式のデバイス、紙、音声プレゼンテーションのために構成するか[XSL]を記述することができるかを記述する一連のWorldwide Web Consortium の勧告である。
XSLT
XMLドキュメントを他の XML ドキュメントに変換するための言語。[XSLT] は XSL の一文として使用するために設計された。XSLを参照すること。

目次

1.3 戦略

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

この規格は、幅広く使用されている様々な規格や仕様に基づいている。それにはWorld Wide Web Consortium とOpen eBook Forum™の規格や仕様も含まれている。適用可能であり、適切である規格や仕様が存在する場合はいつもその規格や仕様が使用された。これらの規格と技術の使用は、その機能の追加を促進することが主な目的であるが、同時に目標母集団(Target population)を対象とするこの規格の迅速で継続的な適用を促進することを意図している。

目次

1.4 アクセシビリティの問題

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

デジタル録音図書(Digital Talking Book)のファイル、ストリーム、変換プロセス及びプレイヤー(Player) は、そのコンテンツを様々な能力や障害をもった人々に提供するために設計された。ユーザー(User)は印刷された文書にアクセスすることができないため、従来の印刷物以外の形態による提供を可能とするために設計された。 肉声による音声、点字、合成音声、ユーザー(User)がサイズを指定できる大活字、プレイヤー(Player)の視覚的なディスプレイにあわせてテキストが改行するリフロー、テキストと音声の同期、その他の学習障害のある人のための拡張を含め、ファイル、ストリーム、変換プロセス、そして、プレーヤー(Player)が情報を、可能な限り多くのプレゼンテーション方式によって、ファイル、ストリーム、変換プロセス、そしてプレイヤー(Player)ができる限り情報を利用可能にすることがユーザー(User)にとって最も利益があることである。手先が器用な人からそうでない人まで幅広く様々な人々が、プレイヤー(Player)を制御することが可能であるならば、ユーザー(User)も大いにその恩恵をうけるだろう。

この規格を開発している間に、アドバイサリードキュメントの DTB Playback Device Features List が作成された。これはこの規格の規範的な部分ではないが、プレイヤー(Player)の開発者がそれに具体化されたアクセシビリティ概念を理解するのに有用だろう。

この規格で規定するものに加えて、Worldwide Web Consortium の Web Accessibility Initiative によって作成されたガイドラインとその実装方法集(Techniques)から価値ある追加の情報を入手することができる。現時点では、以下のドキュメントが含まれる。

(このセクションは規範的である(Normative)。)

全てのプレゼンテーション方式が全てのプレーヤー(Player)やドキュメントで利用可能になるわけではないだろうが、可能な限りいつでも、多様な同等の表現方法をユーザー(User)が利用できるようにすることを強く推奨する。歴史的に、障害のある特定のユーザー(User)グループを対象に販売される製品が時折有効ではないことがあることが分かっている。全ての目標グループにとって全てのプレーヤがアクセス可能である(Accessible)必要は必ずしもない。しかし、この規格に準拠する全てのデバイスは、それが宣伝されている目標母集団(Target population)にとってアクセス可能(Accessible)でなければならない(Must)。また、DTB製作ツールと作業工程を障害者にとってアクセス可能(Accessible)にすることを強く推奨する。

目次

1.5 他の仕様との関係

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この規格は、ここで参照される規格と仕様の特定のバージョンに基づいている。それらは注記した場合を除き、このドキュメントで定義されているとおりに使用される。これらの規格と仕様が新しくなったり、異なるバージョンがでてきたことにより、参照される仕様が改良または置き換えられることになったしても、その変更はこの規格に直接適用されない。この規格への適合は、これを書いている時点で効力のある規格と仕様のバージョンに基づいている。

1.5.1 Unicode との関係

(このセクションは規範的である(Normative)。)

再生システム(Playback System)は、少なくとも、UTF-8とUTF-16のエンコーディングに対応しなくてはならない(Must)。XML仕様 [XML] のセクション2.2を参照すること 。

目次

1.6 特許権

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

この規格の実装に、特許権によって保護された1つ以上の発明を使用してもよい(May)。そのような権利を主張する全ての企業は、その権利の下で合理的かつ非差別的な条件(reasonable and non-discriminatory terms and conditions : RAND条件)により、全ての申請者にライセンスを与えることに同意していると信じられている。

DTBシステムまたはそのいずれかのコンポーネントの製作者は、彼らが使用する関連規格によって定義された技術やこの規格で参照された仕様の全てに、適切なライセンスを取得することについて責任を負う。この標準委員会が認識していない適用可能な特許があるかもしれない。実装が特許権を侵害していないことを保証するのは、実装者の責任である。

デジタル録音図書として配布される作品で具体化される知的財産の保護を取り巻く問題は、セクション14「 デジタル著作権管理(Digital Rights Management : DRM) 」で議論されている

目次

1.7 保守機関

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

付録2で示された維持機関は、この規格のレビューや修正の提案に基づく行動について責任を負う。この規格の実装に関する質問や情報の要求は、この保守機関に送るべきである。

この規格に関連する正誤表、提案された変更、保守活動のリストは、http://www.daisy.org/z3986/2005/errata.html で維持される 。

目次

2. はじめに

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

デジタル録音図書(DTB)は代替メディア、つまり、肉声、合成音声、点字ディスプレイ、視覚的ディスプレイ(例えば、大活字など)を通して目標母集団(Target population)に情報を提供するために配置された電子ファイルの集合である。これらのファイルがこの規格に従って作成され、DTBに組み込まれるならば、迅速で柔軟なナビゲーション、ブックマーキング、ハイライト、キーワード検索、オンデマンドの単語のスペリング、そして選択した項目(例えば、フットノート、ページ番号など)のプレゼンテーションのユーザー(User)による制御のような、幅広い機能を可能にするだろう。これらの機能によって、視覚的及び身体的に傷害のある読者(Reader)がDTB内の情報に柔軟かつ効率的にアクセスすることが可能になる。そして、学習障害や読字障害のある目がみえるユーザー(User)も複数な感覚を通じて情報を受け取ることができる。これらの機能の完全な考察については、この規格の基になったユーザー(User)要件ドキュメントである"Document Navigation Features List" [Navigation Features]を参照すること。この規格の開発中に書かれたドキュメント、 Theory Behind the DTBook DTD [DTBook Theory] もDTBのナビゲーション機能についてある程度詳細に説明をしている。DTBのコンテンツは音声のみのものから、音声、テキスト、画像を組み合わせたもの、テキストのみのものまで様々である。

DTBプレーヤー(Player)も様々な機能を備えたものが生産されるだろう。最もシンプルなものは、音声のみの機能を備えたポータブルデバイスかもしれない。より複雑なポータブルプレーヤー(Player)は、録音された肉声の音声データの再生だけではなく、合成音声によるテキスト読み上げ機能も備えていることが考えられる。最も包括的な再生システム(Playback System)は、PCベースであり、視覚及び音声の出力、合成音声によるテキスト読み上げ機能、点字ディスプレイへの出力に対応することが期待される。前述の Playback Device Features List [Player Features] は3つのタイプの再生(Playback)デバイスにわたる幅広い機能について委員会の順位を提示している。

DTBを構成するファイルは、以下に説明されるような10のカテゴリに分類される。

パッケージファイル(Package File)
Open eBook Publication Structure 1.2 から作成されたパッケージファイル(Package File)は、DTBとそれを構成するファイルに関する管理情報を格納している。それは、妥当なXMLのバージョン1.0のファイルであり、DTBを説明するメタデータのセット、DTBを構成するファイルのリスト(Manifest )、ドキュメントの初期設定として読む順序を定義するSpineを格納する。セクション3「パッケージファイル(Package File)」を参照すること。"
テキストコンテンツファイル(Textual Content File)
DTBは、この規格で定義された文書型定義(DTD)であるdtbook.dtdに従ってXML 1.0 ファイルとしてマークアップされたドキュメントのテキストの一部または全てを格納している(付録1を参照すること 。)。テキストコンテンツファイル(Textual Content File)によって、正しく設定された再生(Playback)デバイスが要求に応じて単語のスペルを綴ったり、キーワード検索を実行したり、細かなナビゲーションを提供することが可能になる。また、点字ディスプレイ、合成音声、または画面拡大ソフトウェアを通じて直接アクセスすることもできる。セクション4 「 テキストのためのコンテンツ形式 」を参照すること。
音声ファイル
DTBは指定された音声ファイル形式の1つでエンコードされた音声ファイルとしてドキュメントの肉声または合成音声の録音を包含することができる。セクション5 「 音声ファイル形式」はこの規格が指定する形式を提示している。
画像ファイル
テキストと音声に加え、DTBは視覚ディスプレイを備えたデバイスで表示することができる画像を包含することができる。セクション6の「 画像ファイル形式」はこの規格が指定する形式を一覧している。
同期ファイル
再生(Playback)中にDTBの異なるメディアファイルを同期するために、この規格は 、XML 1.0アプリケーションであるWorld Wide Web Consortium (W3C)の Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL )のSMIL 2.0バージョンの使用を規定する。DTB SMILファイルは、メディアイベントの順序を定義する。各イベント時には、テキスト要素とそれに対応する音声クリップが追加の視覚的要素とあわせて同時に提示される。DTBプレーヤー(Player)は、音声プレゼンテーションのあるポイントへのアクセスと、音声を再生(Playback)する間のテキストコンテンツファイル(Textual Content File)における対応する位置の追跡に同期情報を使用する。この規格は、 SMIL 2.0仕様の一部を使用している。これらの問題の考察については、セクション7 「メディアファイルの同期」を、DTD情報については、「 付録1」を参照すること。
ナビゲーションコントロールファイル
DTBシステムは、グローバルとローカルのナビゲーション、2つの方式に対応している。グローバルナビゲーション(Global navigation) -- 構造(章、節、サブセクション)による移動とページ、図、ノートのような他の選択されたポイントによる移動はNavigation Control file for XML applications (NCX)を通じて行われる。NCXは、ドキュメントの階層的な構造の動的なビューを提供する。それによって、ユーザー(User)は、ドキュメントの大きな区切りに対応する大きな単位の移動から、ドキュメントの詳細さによって決まる最も小さい単位の移動まで、ドキュメント内を移動することができる。テキスト、音声、そして、画像の要素はユーザー(User)にドキュメントの見出しを提供し、idベースのリンクは、対応する位置のSMILプレゼンテーションを指す。付録1は 、NCXのDTDに関する情報が含まれている。より細かなローカルナビゲーション(Local navigation)は、NCXでは取り扱わないが、テキストコンテンツファイル(Textual Content File)、SMILファイルを通じて、またはドキュメントやプレーヤー(Player)に左右されるが、音声プレゼンテーションを通した時間ベースの移動を通じて可能である。NCXに関連する仕様については、セクション8「ナビゲーションコントロールファイル(NCX) 」と付録1 の"NCX DTD"を参照すること。
ブックマーク/ハイライトファイル
この規格は、ユーザー(User)が設定した エクスポート可能なブックマークやハイライトをサポートしている。それはテキストノートや音声ノートも適用可能である。移動可能なブックマークやハイライト用のXML 1.0ファイルの仕様は、セクション9「 移動可能なブックマークとハイライト 」と付録1 の"DTD for Portable Bookmarks/Highlights"で提示されている。
リソースファイル
リソースファイルは、ナビゲーション情報の代替的な表現を提供する様々なテキストセグメント、音声クリップ、そして/または、画像ファイルを格納または参照する。例えば、フィードバックやドキュメント内のユーザー(User)の現在位置などである。それは印刷物にある手がかりを通して紙の本で通常提供されている情報を提供する。ファイルの仕様については、セクション10「リソースファイル 」および付録1 の"DTD for Resource File"を参照すること。
配布情報ファイル
大きく圧縮しても音声ファイルのファイルサイズが大きくなりすぎてしまう場合は、大きい本は複数のメディアユニット(Media Unit)に分割することが一般的だろう。セクション11「 配布用のパッケージングファイル」は、"distInfo"ファイルが、例えば全3枚のうちのdisk1のように、それぞれのSMILファイルの位置を特定のメディアユニット(Media Unit)にどのように対応づけるかを説明している。複数の本が同じメディアユニット(Media Unit)で配布される時、それを読者(Reader)に提示するためにdistInfo ファイルがそれぞれの本の情報をどのように格納するかについても説明している。付録1 の"Distribution Information DTD"は、 "distInfo"ファイルの文書型定義を提示している。
プレゼンテーションスタイル
セクション12「 プレゼンテーションスタイル」は、 様々な媒体におけるDTBのプレゼンテーションを任意のユーザースタイルシートの使用によってどのように制御することができるかを説明している。

目次

3. DTBパッケージファイル(Package File)

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

Open eBook Forum™(OEBF )Publication Structure 1.2 から作成されたパッケージファイル(Package File)はDTBがどのようなファイルで構成されているか、そして、それらのファイルがどのように相互の関係を持っているかなどの管理情報を格納する。大部分がPublication Structureからのものであるこのセクションは、DTBにそれがどのように適用されているかを描きながら、例とともに各セクションの機能の概要のみを提供する。パッケージファイル(Package File)の完全な詳細については、OEBF Publication Structure 1.2の完全版のセクション2を参照すること。

Publication Structureは、パッケージファイル(Package File)の主要な部分について次にように説明する。

パッケージファイル(Package File)の略式の概要は次のとおりである。

<?xml version="1.0"?>

<!DOCTYPE package PUBLIC "+//ISBN 0-9673008-1-9//DTD OEB 1.2 Package//EN"

	"oebpkg12.dtd">



<package xmlns="http://openebook.org/namespaces/oeb-package/1.0/"

	unique-identifier="foo">

         <metadata>...</metadata>

         <manifest>...</manifest>

         <spine>...</spine>

         <tours>...</tours>

         <guide>...</guide>

</package>

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この規格に準拠したDTBは、パッケージファイル(Package File)をただ1つの含めなくてならない(Must)。 そのパッケージファイル(Package File)は、OEBF Publication Structure 1.2 package DTD (oebpkg12.dtd) に準拠した妥当なXML 1.0ドキュメントでなければならず(Must)、その エンティティ参照 (oeb12.ent)と関連づけられなければならない(Must)。フル仕様のDTBと OEBFパッケージファイル(Package File)のエンティティ参照はOEBF のウェブサイト [OEBF]からダウンロードできる。パッケージファイル(Package File)は拡張子".opf"とともに名付けられなくてはならない(Must)。DTBが複数のメディアユニット(Media Unit)にまたがっている場合、同一のパッケージファイル(Package File)がそれぞれのメディアユニット(Media Unit)に存在していなければならない(Must)。

この規格に準拠したパッケージファイル(Package File)は、次の2つの例外を除き、OEBF Publication Structure 1.2のセクション2の全てに従わなくてはならない(Must)。

#FIXED, として宣言されているとしても、名前空間 (xmlns) 属性とその値は、ドキュメントインスタンスにおいて明確に指定されなければならない(Must)。エンティティ宣言が内部のDTDサブセットでされなければならない(Must)。より詳細な情報については、セクション16.1 「一般的なファイル適合性要件」を参照すること。

3.1 パッケージの識別

(このセクションは規範的である(Normative)。)

packageにはunique-identifier属性の値を含めなくてはならない(Must)。これは、1つ以上のdc:Identifier が1つのDTBのパッケージファイル(Package File)のメタデータに存在してもよく(May)、unique-identifierがどのdc:Identifier 要素がパッケージの主たる識別子を提供しているか指定しているため、求められるものである。unique-identifierの値は、そのid属性とpackage要素の子孫であるただ1つのdc:Identifier要素のid属性とを一致させなくてはならない(Must)。

DTBの主たる識別子は、グローバルな一意でなければならない(Must)。

(この例は、参考情報である(Informative)。)

例 3.1:



<?xml version="1.0"?>

<!DOCTYPE package PUBLIC "+//ISBN 0-9673008-1-9//DTD OEB 1.2 Package//EN"

	"oebpkg12.dtd">

<package xmlns="http://openebook.org/namespaces/oeb-package/1.0/" unique-identifier="uid">

    <metadata>

        <dc-metadata...>

            <dc:Identifier id="uid" scheme="DTB">uk-rnib-db02006

            </dc:Identifier>

....

</package>

3.2 出版物メタデータ

(このセクションは規範的である(Normative)。)

パッケージファイル(Package File)のこの部分は、図書館における書誌レコードで普段見るようなDTBに関する情報を格納している。それには、出版者、版表示、著作権表示などのような原本出版物(一般的には印刷本)に関する情報に加え、DTBそのものに関するデータ(例えば、タイトル、著者、製作者、形式、ナレーターなど)が含まれている。

パッケージファイル(Package File)は、ただ1つのmetadata 要素を格納していなくてはならない(Must)。そして、そのmetadata 要素は、Dublin Core [DC] のメタデータを保持するただ1つのdc-metadataを格納しなくてはならず(Must)、x-metadata要素に補足メタデータを格納しなくてはならない(Must)。 x-metadata要素は、少なくとも1つのmeta要素のインスタンスを格納しなくてはならない(Must)。そして、そのmeta要素の値を定義するためにnamecontent 属性を使用する。(セクション3.2.3「 X-Metadata 」を参照すること。)

3.2.1 Dublin Core メタデータ

(このセクションは規範的である(Normative)。)

準拠したDTB内のDublin Core メタデータの使用には、OEBF Publication Structure 1.2の次の記述に準拠しなくてはならない(Must)。

dc-metadata要素は、Dublin Core イニシアティブ(http://purl.org/dc/ )によって定義された特定の出版物レベルのメタデータを格納する。次の説明は利便性のために用意されたものであり、Dublin Coreの独自の定義が優先される(http://www.ietf.org/rfc/rfc2413.txtを参照せよ )。

dc-metadata要素は、あらゆるDublin Core 要素の任意の数のインスタンスを格納することができる。Dublin Core 要素名は、"dc:"の接頭辞に続き、先頭の文字が大文字で始まる。Dublin Core メタデータ要素は、任意の順序で存在してもよい(May)。同じ要素型(例えば、複数のdc:Creator要素)の複数のインスタンスを、他のmetadata要素とともに意味を変更することなく散在させることができる。

上位互換性を担保するため、OEBパッケージ内のdc-metadata要素は次の属性を持つことが求められる。

xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"

及び

xmlns:oebpackage="http://openebook.org/namespaces/oeb-package/1.0/".

次は、Dublin core 要素の簡潔な定義である。より完全な説明については、Publication Structure と Dublin Coreそのものを参照すること。xml:lang属性とid属性は全ての"dc:..."要素に適用することができる。以下に詳述するように、追加属性は、いくつかの要素とともに使用することができる。全てのDublin Core 要素タイプは、dc-metadataの中であれば、繰り返してもよい(May)(1回以上出現してもよい)ことに注意すること。

3.2.2 DTB ID スキーム

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

電子出版物を識別するために様々なスキームが利用可能である。DTBドメインでは、識別子の要件は、単純にグローバルな一意である可能性の高い方法で出版物を識別することである。一意性要件の主な目的は、ブックマークファイルの間でファイル名が衝突することを防ぐことである。

この基本要件を満たすために、単純なDTB ID スキームが使用されるかもしれない。このスキームでDTB 識別子は、[ISO 3166]に記載されている2文字の国名コード、その国の中での一意なエージェンシーコード、そして、そのエージェンシー内での一意な識別子がハイフンで区切られた文字列で構成されている。例えば、us-afb-x12345である。

短期的に見れば、このスキームが、DTB出版者のニーズに応える一意性要件に対する単純な解決方法を提供するだろう。長期的に見れば、代替フォーマット資料のグローバルなライブラリーの要件がさらに重要になってくるように、他のさらに洗練されたメカニズムがおそらく採用されることになるだろう。

3.2.3 X-Metadata

(このセクションは規範的である(Normative)。)

次に挙げられる名前は、Dublin Core 要素セットがカバーしていない情報を提供するDTBへの適用のために開発された。これらの名前は、meta要素のname属性の値のように、x-metadata が含む要素の中でのみ存在してよい(May)。次のx-metadata の名前のそれぞれについて、「繰り返し可」(1回以上使用されてもよい(May))または「繰り返し不可」として示されている。コンテンツ製作者は、必要ならば以下に列挙したもの以外のメタデータをx-metadataの中に導入してもよい(May)。しかし、この規格で定義されてない限り、メタデータ名は接頭辞 "dtb:"で始まってはならない(Shall Not)。プレイヤー(Player)は、未知のメタデータに遭遇した時も処理を失敗してはならない(Must Not)。少なくともそれを無視しなければならない(Must)。

(この例は、参考情報である(Informative)。)

例 3.2:



....

<metadata>

     <dc-metadata xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"

     xmlns:oebpackage="http://openebook.org/namespaces/oeb-package/1.0/">

          <dc:Title>Revised Standards and Guidelines of

          Service for the Library of Congress Network of Libraries for the

          Blind and Physically Handicapped 1995</dc:Title>

          <dc:Subject>library information networks</dc:Subject>

          <dc:Subject>libraries and the physically

          handicapped--standards--U.S.</dc:Subject>

          <dc:Subject>libraries and the

          blind--standards--U.S.</dc:Subject>

          <dc:Identifier id="uid"

          scheme="DTB">us-nls-db00001</dc:Identifier>

          <dc:Identifier

          scheme="DOI">10.1000/DX44998</dc:Identifier>

          <dc:Creator role="aut">American Library Association.

          Association of Specialized and Cooperative Library

          Agencies</dc:Creator>

          <dc:Publisher>National Library Service for the Blind

          and Physically Handicapped, Library of Congress</dc:Publisher>

          <dc:Date>2000-06-22</dc:Date>

          <dc:Source>0-8389-7797-9</dc:Source>

          <dc:Language>en</dc:Language>

          <dc:Format>ANSI/NISO Z39.86-2005</dc:Format>

          <dc:Description>A document developed to improve library

          service for blind and physically disabled persons by providing a

          tool for assessing the current status of those services

          and for developing long-range plans.</dc:Description>

     </dc-metadata>

     <x-metadata>

          <meta name="dtb:sourceDate" content="1995" />

          <meta name="dtb:sourcePublisher"

          content="American Library Association" />

          <meta name="dtb:sourceRights" content="copyright 1995,

          American Library Association" />

          <meta name="dtb:narrator" content="Lowenstein, Ralph" />

          <meta name="dtb:producer"

          content="American Foundation for the Blind" />

          <meta name="dtb:multimediaContent" content="audio" />

          <meta name="dtb:multimediaType" content="audioNCX" />

          <meta name="dtb:totalTime" content="06:22:34.143" />

     </x-metadata>



</metadata>

....

3.3 Manifest

(このセクションは規範的である(Normative)。)

package要素の子であるmanifestは、パッケージファイル(Package File)そのものを含め、DTBを構成するファイル(ドキュメント、音声ファイル、画像、スタイルシートなど)全ての完全なリストを格納しなければならない(Must)。manifest はこの規格によって認められた種類のファイルのみを列挙しなければならない(Shall)。manifest はDTBの一部をなすファイルのみを列挙しなければならない(Shall)。distInfoファイルとchangeMsgsと関連付けられた全ての音声(またはdistInfoファイル内でのみ列挙されているそのほかの全てファイル )はDTBの一部をなすものとみなされない。そのため、列挙されるべきではない(Shall Not)(セクション11「配布のためのパッケージングファイル」を参照すること)。リソースファイルおよび関連付けられた全てのメディアファイルは、DTBの一部をなすものとみなされるため、列挙されなければならない(Must)。各ファイルはitem要素によって参照される。各itemは参照されるファイルのURIであり、Manifest内で一意の値を持つhref属性を持たなければならない(Must)。このURIはフラグメント識別子(Fragment Identifier)を含んではならない(Must Not)。もし相対的である場合、パッケージファイル(Package File)そのものと相対的であるとして解釈される。また、相対URLがManifestで列挙されているXMLファイル内に格納されている場合、その相対URLは参照しているファイル対して相対的であるとみなされる。

さらに、各itemはファイルのMIMEメディアタイプを格納したmedia-type属性とid属性を持たなければならない(Must)。idは、主にmanifest itemspineに参照されている時に使用される。プレーヤー(Player)が代替のプレゼンテーション形式を選択できるようにするため、manifestにフォールバックの宣言も含めてもよい(May)(詳細はOEBF Publication Structure を参照すること)。フォールバックメカニズムへのサポートは、この規格では要求されない。パッケージファイル(Package File)のManifest内のNCXのエントリは "ncx"と同じ値を持つidを持たなければならない(Must)。Manifestのパッケージファイル内のリソースファイルのエントリは、"resource"と同じ値を持つidを持たなければならない(Must)。manifest 内のitem要素の順序は重要ではない。

全てのmedia-type属性の値はRFC 2046に準拠しなければならない(Must)。また、media-type属性は、そのファイルタイプについて、存在するならばIANAに登録されたMIME メディアタイプの値を持たなくてはならない(Must)(MIMEメディアタイプの登録プロセスの情報についてはRFC 2048を参照すること)。MIMEメディアタイプが登録されていない場合、そのファイルタイプの適用規格の中から推奨されるMIMEメディアタイプが使用されなければならない(Must) 。ファイルの標準的なMIMEメディアタイプがない場合は、RFC 2046 のルールに従って適切な"x-"MIMEメディアタイプが使用されなければならない(Must)。WAVファイルの場合は、この規格は、メディアタイプの値 "audio/x-wav" の使用を義務づけてはいない。この規格で定義されたXMLドキュメントのファイルについて、この規格は必須で一意なメディアタイプをRFC 3023に従って定義する。NCXは"application/x-dtbncx+xml"、リソースファイルには"application/x-dtbresource+xml"、そして、テキストコンテンツファイル(Textual Content File)には"application/x-dtbook+xml" である。

また、製作者はこの規格で言及された全ての種類のファイルについて、特定のファイル名の拡張子を使用しなくてはならない(Must)(下記表参照)。これらの値は、大文字と小文字が区別される。ファイル名の拡張子とMIMEメディアタイプの値が一致しない場合、プレイヤー(Player)はMIMEメディアタイプを優先することを考慮するべきである(Should)。

次の表は、パッケージのManifestで出現してよい(May)全ての種類のファイルの求められるファイル名の拡張子とMIMEメディアタイプの値をまとめたものである。

ファイルの種類ファイル名の拡張子MIMEメディアタイプ
MPEG-4 AAC audio.mp4audio/mpeg4-generic
MPEG-1/2 Layer III (MP3) 音声.mp3audio/mpeg
リニアPCM - RIFF WAVE形式音声.wavaudio/x-wav
JPEG 画像.jpgimage/jpeg
PNG 画像.pngimage/png
Scalable Vector Graphics (SVG) 画像.svgimage/svg+xml
Cascading Style Sheets (CSS).csstext/css
SMILファイル.smilapplication/smil
パッケージファイル(Package File).opftext/xml
文書型定義(DTD)と 文書型定義(DTD)の断片(エンティティまたはモジュール)[要件なし]application/xml-dtd
ナビゲーションコントロールファイル (NCX).ncxapplication/x-dtbncx+xml
テキストコンテンツファイル(Textual Content File) (dtbook).xmlapplication/x-dtbook+xml
リソースファイル.resapplication/x-dtbresource+xml

(この例は、参考情報である(Informative)。)

音声、構造、そしてテキストを持つDTBのサンプルのmanifestは次のとおりである。

例 3.3:



....

<manifest>



     <item id="opf" href="rs.opf" media-type="text/xml" />

     <item id="text" href="rs.xml" media-type="text/x-dtbook+xml" />

     <item id="text_style" href="dtbbase.css" media-type="text/css" />

     <item id="ncx" href="rs.ncx" media-type="application/x-dtbncx+xml" />

     <item id="ncx_style" href="ncx16.css" media-type="text/css" />

     <item id="SMIL" href="rs.smil" media-type="application/smil" />

     <item id="foreword" href="rs_fwdx.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="standards" href="rs_stdx.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="appendices" href="rs_app.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="index" href="rs_index.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="fig_01" href="fig1.png" media-type="image/png" />

     <item id="resource" href="rs.res" media-type="application/x-dtbresource+xml" />

     <item id="resource_audio" href="res.mp3" media-type="audio/mpeg" />





</manifest>

....

次は上のDTBの音声のみのバージョンの manifestである。ここでは、本のそれぞれのセグメントごとにSMILファイルが分割されて製作されている。

例 3.4:



....

<manifest>

     <item id="opf" href="rs.opf" media-type="text/xml" />

     <item id="ncx" href="rs.ncx" media-type="application/x-dtbncx+xml" />

     <item id="foreword" href="rs_fwdx.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="standards" href="rs_stdx.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="appendices" href="rs_app.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="index" href="rs_index.mp3" media-type="audio/mpeg" />

     <item id="SMIL1" href="rsfwd.smil" media-type="application/smil" />

     <item id="SMIL3" href="rsapp.smil" media-type="application/smil" />

     <item id="SMIL4" href="rsind.smil" media-type="application/smil" />

     <item id="SMIL2" href="rsstd.smil" media-type="application/smil" />



</manifest>

....

3.3.1 ファイル名で使用できる文字

(このセクションは規範的である(Normative)。)

様々なロケールやプラットフォーム間でのDTBの転送時の相互運用性を担保するために、ファイル名に仕様される文字は[RFC2396]alphanum定義、そして、RFC2396のmark定義のサブセットに制限されなければならない(Must)。これは事実上 利用可能な文字を[A-Za-z0-9._-]に限定する。

次の定義 "filename" はEBNF形式でどの文字がファイル名で使用できるかを特定したものである。定義 "foldername"は、DTB ファイルセットの構成要素を参照するURIのパス仕様にフォルダが使用される場合の、フォルダ名で使用できる文字を特定している。



 digit ::=  [#x0030-#x0039]

 lowalpha ::= [#x0061-#x007A]

 upalpha ::=  [#x0041-#x005A]

 alphanum ::= digit|lowalpha|upalpha

 hyphen ::= [#x002D]

 underscore ::= [#x005F]

 period ::= [#x002E]

 filename ::= (alphanum|hyphen|underscore|period)+

 foldername ::= (alphanum|hyphen|underscore)+

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

これらの制限は、暫定的な解決法とみなされるべきである(Should)。国際化リソース識別のためのグローバルな勧告また規格が制定されたらすぐに、その適用が優先順位の高い検討事項になるだろう。

3.3.2 URIの大文字と小文字の区別

(このセクションは規範的である(Normative)。)

ファイルセットの構成要素を参照する全てのURIは、大文字と小文字が区別される。

ファイルセットの構成要素には、大文字・小文字の正規化を行った場合に同一の名前が複数存在するような名前を与えてはいけない(Must Not)。

3.4 Spine

(このセクションは規範的である(Normative)。)

package要素の子spineは、1つ以上のitemref要素のリストで構成されなければならない(Shall)。itemref要素の順序は、DTBにおける規定値としての線形での読む順序を定義している。各itemrefmanifestでリスト化されているSMILファイルのidを指し示すidrefを格納しなくてはならない(Must)。 spine内のitemrefによって参照できるのはSMILファイルのみである。itemrefspine 内でSMILファイルで表現される順に列挙されなければならない(Must)。プレーヤー(Player)がSMILファイルの最後に到達した時、どのファイルを次にレンダリングするかを決めるためにプレーヤー(Player)はspineを参照しなければならない(Must)。

(次の例は参考情報である(Informative)。)

以下に挙げる例の最初のものは、上に掲載した2つのmanifestの例のうち、最初のものに対応するspineを示している。
例 3.5:



<spine>



     <itemref idref="SMIL" />



</spine>

以下のspineは上に掲載した2番目のmanifestの例にあるものと一致している。正しい読む順序がここに提示されている。この順序は、順序に意味を持たないmanifest 内のファイルの順序とは一致しないので注意すること。

例3.6:



<spine>



      <itemref idref="SMIL1" />

      <itemref idref="SMIL2" />

      <itemref idref="SMIL3" />

      <itemref idref="SMIL4" />



</spine>



3.5 Tours

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

tours 要素はpackage要素の任意の子である。OEBF Publication Structureは、toursを次のように説明している。 「観光ガイドが観光名所を組み合わせて観光ツアーを組むように、コンテンツプロバイダは、便利なナビゲーションを可能にするために出版物の厳選された部分を組み合わせてツアーを組んでもよい。...リーディングシステムは、様々な読む目的や読者(Reader)の専門知識のレベルに合わせた選択的な閲覧の提供など、出版物の部分に様々なアクセスシーケンスを提供するためにツアーを使うかもしれない。」DTBの構造とOEBFtoursとの間の固有の違いのために、この規格に準拠して製作されたDTBにおいてtoursを実装することは実行可能とはいえない。製作者が、上で説明された機能性を提供することを望んでいる時には、NCXでカスタマイズされたnavListを製作することで部分的に実現できるかもしれない。

(このセクションは規範的である(Normative)。)

準拠するプレーヤー(Player)が toursに対応することは求められていない。

3.6 Guide

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

OEBF Publication Structureで規定されているように、 package要素の子であるguideは、目次、序文、文献目録などのようなDTBの重要な構造的特徴への利便性の高いアクセスを再生(Playback)デバイスに提供するために、それらの構造的特徴を列挙する。DTBには、さらに厳格できめ細かいアクセス要求を満たすNCXを含むことが必須であるため、guideがDTBで使用されることはないだろう。

(このセクションは規範的である(Normative)。)

準拠するプレーヤー(Player)が guideに対応することは求められていない。

目次

4. テキストのためのコンテンツ形式

4.1 はじめに

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この規格は、デジタル録音図書(Digital Talking Book)フォーマットにおいて本やその他の出版物のテキストコンテンツファイル(Textual Content File)のマークアップのためにXML 1.0 文書型定義 (DTBook)を定義している。この規格に準拠するためには、DTBのテキストコンテンツファイル(Textual Content File)は、 付録1にある"DTBook DTD"のdtbook-2005-1.dtdに準拠した妥当なXMLファイルでなければならない(Must)。ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3の「Manifest」を参照すること。dtbook要素におけるversion属性とxmlns属性は、ドキュメントのインスタンスの中で、上記のDTDに記載されている値を使用しつつ、明示的に規定されなくてはならない(Must)。内部のDTBサブセットにおいてエンティティ宣言がなされなくてはならない(Must)。さらなる情報はセクションsection 16.1の 「一般的なファイルの適合性要件」を参照すること。

テキストコンテンツを格納するDTBは、ほとんどの場合、たった1つのテキストコンテンツファイル(Textual Content File)を格納するだろう。しかし、必要に応じて(例えば、非常に大きな本)、DTBは複数のテキストコンテンツファイル(Textual Content File)を格納することができる。それぞれのテキストコンテンツファイル(Textual Content File)はDTBook DTDに対して妥当でなければならない(Must)。

DTBのコンテンツ製作者は、特別な状況に対応するため、1つ以上の新しい要素やフルモジュールを追加することで、ベースDTBを拡張してもよい(May)。この規格への準拠を継続して維持するために、DTDの拡張は、XML 1.0で規定されたメカニズムを採用しなければならない(Must)。セクション 4.2.2 「 DTDのモジュールの拡張 」を参照すること。

dtb:uid と dc:Titleの2つのメタデータ項目は 準拠したテキストコンテンツファイル(Textual Content File)の<head>の中に存在し、1つの <meta> 要素の中に格納されなければならない(Must)。dtb:uid はDTBのグローバルな一意の識別子である。値は、パッケージファイル(Package File)のunique-identifier要素によって参照されるdc:Identifier 要素の値と同じである。セクション 3.1 「パッケージの識別」 を参照すること。 dc:Title はDTBのタイトルを格納している。スタンドアローンコンテンツとしてさらにDTBドキュメントの利便性を高めるために、適用可能なフルレンジのDublin Core要素の包含が推奨される。

4.2 DTBook要素セットの使用

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

この規格の作成中に開発されたドキュメントであるTheory Behind the DTBook DTD [DTBook Theory]はDTBook要素セットの基礎となっている基本原理とデジタル録音図書(Digital Talking Book)アプリケーションに提供することの有益性について論じている。

次に挙げるこの規格の2つの外部文書は要素セットの使用について詳細な情報を提供する。まず第一に、HTML形式のDTDの拡張バージョン([DTBook HTML]を参照すること)が各要素について、その要素がどこで使用でき、その要素の中でどの要素が使用できるかの詳細な説明を、属性の拡張されたリストとともに提供している。

第二に、DTBookマークアップを採用した包括的なガイドラインがDAISYコンソーシアム によって提供されている。このStructure Guidelines [StructGuide]は、DTBook要素セットの正しい適用を説明している。そして、テキストコンテンツの構造を捉えることの重要性を強調し、全てのDTBook要素の使用について詳細な例を提供している。

DTBook要素セットは、デジタル録音図書(Digital Talking Book)の他にかなりの適用例がある。DTBook要素セットは、様々なアクセス可能な(Accessible)形式でのドキュメントの製作を可能とするように設計されたものである。少なくとも1つの米国の点字翻訳ソフトウェアパッケージは、DTBookドキュメントをインポートし、自動的に翻訳し、それらを2級点字でフォーマットする機能を実装している。同様に自動化されるプロセスは、マークアップドキュメントを大活字本へ変換したり、DTBookドキュメントを点字表示する処理や、合成音声で読み上げたり、大活字としての表示する処理を「即座に( on the fly )」に行うように発展していくだろう。最後に、DTBookドキュメントの選択されたセグメントの表示を制御するために、"showin"と呼ばれる属性がDTBook要素セットに組み込まれている。例えば、グラフの記述は、点字と大活字版で異なる場合がある。その場合に、点字版と大活字版両方のエディションのグラフの記述がDTBookドキュメント内に同梱されているとしても、"showin"によって各エディションのそれぞれ適切なバージョンのグラフの記述のみを表示させるようにすることができる。

この規格は、テキストコンテンツファイル(Textual Content File)に適用されるべきマークアップの程度については特に規定しない。しかし、マークアップがリッチになればなるほど、読者(Reader)にとって利用可能な機能性が向上する。

XML 1.0のマークアップとDTDの使用方法の詳細については、W3CのXMLサイト[XML]を参照すること。

4.2.1 SMILに関連付けられるDTBook マークアップ

(このセクションは規範的である(Normative)。)

テキストコンテンツファイル(Textual Content File)が格納されているDTBに対する効率的なプレーヤー(Player)の動作を保証するために、 smilref属性が存在しなくてはならず(Must)、SMILファイルに参照されるテキストコンテンツファイル(Textual Content File)内の各要素のそれは非空値でなければならない(Must)。smilrefの値は通常、与えられた要素を参照するメディアオブジェクトを格納するSMIL時間コンテナ(parまたはseq)のURIでなければならない(Shall)。しかし、連続したテキストメディアオブジェクトで構成されるテキストのみのDTBでは、smilrefはその要素を参照するメディアオブジェクトのURIを格納する。smilref属性はDTBプレーヤー(Player)に、テキストベースのナビゲーションや全文テキスト検索などの後に続くSMILベースの再生(Playback)の再開を可能にする。

4.2.2 DTDのモジュールの拡張

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

DTBook DTDは幅広い資料のマークアップに使用するための要素のベースセットを含んでいる。後述するように、詩、劇、辞書、数学のような特殊なものに適用する要素を格納した追加のモジュールを必要な時にDTBookドキュメント内から「呼び出す」ことができる。

DTBook ドキュメントはXMLアプリケーションである。したがって、DTBook ドキュメントは、XMLのバージョンを識別するXML宣言および任意のキャラクターセットエンコーディングで開始するべきである(Should)。(詳細については付録 1の「DTBook DTD」を参照すること)。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

この後に文書型宣言が続く。



<!DOCTYPE dtbook PUBLIC "-//NISO//DTD dtbook 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbook-2005-1.dtd">

DOCTYPEの表現の他の方法に関する議論については、 付録 1に列挙されている「DTBook DTD」のセクション2.3を参照すること。

本はDTBook DTDを拡張するために、文書型宣言を締める">"の前に角括弧内に入った 指示を追加することでその他のDTDまたはモジュールを呼び出すことができる。角括弧内の指示は、「宣言の内部サブセット」と呼ばれる。例えば:



<!DOCTYPE dtbook PUBLIC "-//NISO//DTD dtbook 2005-1//EN"

  "dtbook-2005-1.dtd"

        [

            <!ENTITY % dramaModule SYSTEM "drama.dtd" >

            %dramaModule;

            <!ENTITY % externalblock "| drama">

            <!ENTITY % externalinline "| stagedir">

        ]>

内部サブセットの1行目には"dramaModule"として知られるエンティティを宣言し、モジュールの場所を示すURIを提供する。2行目はこのエンティティを呼び出す。すなわち、まさにDOCTYPE宣言がベースDTD(dtbook-2005-1.dtd)を呼び出すように現在のドキュメントに「このエンティティを持ってくる」。3行目は、エンティティ"% externalblock"を宣言し、それに"drama"という値を与える。dtbook-2005-1.dtd は同じ名前のエンティティを格納しており、内部サブセットは"%externalblock;"が出現するところ(つまり、ブロック要素が認められるところ)dtbook-2005-1ではどこでも衝突する領域のベース(外部)DTD(dtbook-2005-1)を無効にするため、その値に"drama" が追加される。dramaはドラマモジュールのルート要素であるため、全てのドラマモジュールはそこで使用することができる。同様に最後の行では事実上、dtbook-2005-1で"%externalinline;" が使えるところはどこでも(つまり、インライン要素が使用できるところはどこでも)、要素stagedir を使用することができる。

複数のモジュールを1つの本で必要としてもよい(May)し、含めてもよい(May)。次の例では、dramaモジュールから1つのインライン要素 (stagedir) とともに poetryモジュールとdrama モジュールが呼び出されている。



        [

            <!ENTITY % poemModule "http://www.xyz.org/poem.dtd" >

            %poemModule;

            <!ENTITY % dramaModule "http://www.xyz.org/drama.dtd" >

            %dramaModule;

            <!ENTITY % externalblock "| poem | drama" >

            <!ENTITY % externalinline "| stagedir">

        ]>

この議題に関する議論のさらなる詳細については、「DTBook DTD」(付録 1を参照すること) のセクション3を参照すること。

目次

5. 音声ファイル形式

5.1 配布形式

(このセクションは規範的である(Normative)。)

音声ファイル形式のセットを以下に列挙する。準拠したオーディオプレーヤー(Player)は、列挙された形式の少なくとも1つはデコードできなくてはならない(Must)。プレーヤー(Player)は列挙されたフォーマット全てをデコードできることがを強く推奨される。この規格に準拠したコンテンツは、以下の形式の1つまたはそれらが混合された形で配信されなければならない(Must)。

同じ本の中で部分によって異なる音声形式でエンコードされることは許容される。例えば、製作者は長い文献目録を本の本体より低いビットレートでエンコードしたり、本の本体と異なるコーデックでエンコードすることを選択してもよい(May)。プレイヤー(Player)は異なるエンコードが行われたセクション間のスムーズな切り替えをサポートしなくてはならない(Must)。これらの部分の粒度に特に制限はない。つまり、SMILプレゼンテーションの任意のところで出現してもよい(May)。

マルチチャンネルレンダリングのサポートは求められていない。ステレオ信号は認識されなければならず(Must)、少なくともモノラル形式でレンダリングされなければならない(Must)。

準拠した音声を出力するDTBプレーヤー(Player)は次のフォーマットのデコードが可能であるべきである(Should)。

ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3「Manifest」を参照すること。

MP3とAACのISO規格は、可変ビットレート再生(Playback)のサポートを求めているが、この規格に準拠するプレーヤー(Player)は固定ビットレート再生(Playback)のサポートのみを求めている。

プレイヤー(Player)は、ビット深度16 bits per sampleで44.1kHz、22.05kHz、11.025kHzのサンプリングレートに対応しなくてはならない(Must)。出力サンプリングレートが上の3つのサンプリングレート中の1つに制限されるように、圧縮された音声がエンコードされなければならない(Must)。

5.2 音声ノートの形式

(このセクションは規範的である(Normative)。)

ブックマークやハイライトの音声ノートを録音し、エクスポートできるオーディオプレーヤー(Player)は次に挙げる形式またはセクション5.1で規定されている形式によるエンコードをサポートしなくてはならない(Must)。ブックマークやハイライトをインポートすることができるオーディオプレーヤー(Player)は次に挙げる形式によるデコードをサポートしなくてはならない(Must)。

目次

6. 画像ファイル形式

(このセクションは規範的である(Normative)。)

DTBに含まれる画像は、JPEG (JFIF V 1.02) [JPEG]、PNG [RFC 2083]、または Scalable Vector Graphics [SVG]のうち、1つ以上の形式で提示されなければならない(Must)。画像表示をサポートする本仕様に準拠する再生(Playback)デバイスは、JPEGとPNGの表示ができなければならない(Must)。SVGのサポートも推奨される。SVG仕様の付録8は、アクセシビリティに関する議題を説明している。ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3 「Manifest」を参照すること。

目次

7. メディアファイルの同期

7.1 はじめに

7.1.1 背景

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

同期マルチメディア統合言語(Synchronized Multimedia Integration Language : SMIL 2.0[SMIL]は、インターネットを経由したマルチメディアプレゼンテーションの定義と再生(Playback)の規格としてWorld Wide Web Consortiumによって開発された。SMILは、1つ以上のメディアオブジェクトの再生(Playback)の順序を定義する。DTBの場合、主なメディアオブジェクトは、音声とテキストコンテンツファイル(Textual Content File)である。 SMILは、これらの並行的で同期されたプレゼンテーションを提供する。求められる音声とテキストを表現するデコーダが存在し、知的財産権保護のためのシステムがアクセスを制限していない限り、SMILを使用し、この規格のテキストと音声メディアタイプでエンコードされたコンテンツを利用して構築された全てのDTBは、現在のSMILの仕様または後のSMILの仕様に準拠したプレーヤー(Player)を実装する全てのデバイスまたはプラットフォームで再生することができる。

DTB再生システム(Playback System)が基本的なSMILプレーヤと異なる点は、DTBのユーザー(User)要件 ([Navigation Features])に提示されている特定のナビゲーションと表現に関係する機能が包含されていることである。これらの機能は、NCXファイル、テキストコンテンツ、および/またはSMILファイルそのものからの情報を使用することができる。この情報への鍵は、テキストコンテンツ(存在する場合に)とSMILファイル内にある一意の識別子が包含されていることである。音声ファイルは、時間ベースの位置によって索引付けされる。音声ファイル自身の中には埋め込まれたセマンティックな構造を格納していない。音声コンテンツにセマンティックな構造を提供するためには、音声ファイルの時間上の位置をテキストコンテンツ内のそれに対応する位置と関連付ける必要がある。これは、(URIによって参照される)テキストコンテンツファイル(Textual Content File)内の特定の位置に対するポインタとそれに対応する音声コンテンツの時間上の位置のペアリングを通してSMILを使用することで達成できる。DTB SMILアプリケーションの場合、SMILファイル内の各同期ポイントには一意の識別子が割り当てられる。テキストコンテンツ及びSMIL両方の中にこれらの識別子があることで、再生システム(Playback System)が多様な異なる方法によるナビゲーションを提供することが可能になる。

SMILは、customTestと呼ばれる制御構造を取り込む。これによって、SMIL著者は、クラスによって、ドキュメントの選択された要素(例えば、ノート、ページ番号、行番号など)を識別することが可能である。再生(Playback)デバイスは、これらのクラスの存在をユーザー(User)に明らかにし、ユーザー(User)が連続再生(Playback)中に要素の与えられたクラスを読むかスキップするかを選択できるようにする。

SMILプレゼンテーションの時間コンテナの持続時間は、子のメディアオブジェクトと時間コンテナの持続時間、または、タイムコンテナの終点を知らせるイベントを認識されることによって決定されるかもしれない。DTB製作者は、ユーザー(User)が例えば、関係する資料を吟味できるように、または、問題に取りかかれるようにすることを目的にプレゼンテーションに一時停止を取り入れたコンテンツを製作することを選ぶかもしれない。関連するタスクが完了したら、ユーザー(User)は、プレーヤー(Player)のユーザーインターフェイスの適切なメカニズムによって再生(Playback)が継続できることを知らせるだろう。

連続的なプレゼンテーションにおける一時停止は、再開ボタンまたは再生ボタンを押すなどのユーザーイベントの出現まで、または、規定された持続時間の終点まで時間コンテナがアクティブであることを示すend属性の値をもつ時間コンテナを指定することによって作成される。

回避可能な構造は、ユーザー(User)が開始したエスケープイベントによって実行される。回避可能な構造は、子の時間コンテナの通常の終了時間またはユーザー(User)のエスケープイベントの発生のいずれかが最初に来るまで再生する時間コンテナによってラップされる。この場合、回避可能性をサポートするDTBプレーヤは、現在の構造からユーザー(User)が回避をリクエストしたことを示すためのユーザインターフェースメカニズムを提供してもよい。

DTB製作者は、同期イベントの粒度を決定する。同期イベントは、主な構造的要素(NCXで指し示されるもの)に限定することができるし、フルテキストコンテンツを持つ本にパラグラフ、センテンス、または、単語レベルまで同期を含めるために同期イベントを増やすこともできる。同期のこのレベルの要件は、テキストコンテンツには、望ましいマークアップタグが含まれているということと、これらの要素には、SMILファイルから参照できるように一意の識別子が含まれているということである。

DTBのSMILファイルは、一連の並行するイベント(例えば、テキストと音声と(と可能性として画像)のイベントが同時に発生するなど)で主に構成される。SMILは、「時間コンテナ」seg(メディアオブジェクトの連続)とpar(複数のメディアオブジェクトが同時に再生するグループ化された並行する時間)の使用を介して、この構造を表現する。DTBのSMILファイルのシンプルな形式は次のものである。現れる3つのparが次から次へと再生され、各parによって参照されるテキストと音声コンテンツが同時にレンダリングされる。



<smil>

 ...

<seq>

  <par><text.../><audio.../></par>

  <par><text.../><audio.../></par>

  <par><text.../><audio.../><img.../></par>

</seq>

....

</smil>

7.1.2 SMILモジュール

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

この規格におけるメディアオブジェクトの同期は、 SMIL 2.0の仕様に基づいている。開発者は背景や詳細を完全に知るために SMIL 2.0 [SMIL]を参照することが求められる。本仕様では、機能ごとにグループ化された次に挙げるモジュールからSMILの仕様の小さなサブセットのみが適用されている。アスタリスクでマークされたモジュールは、この仕様の適用については全体またはその一部が使用されている。他のものは、W3Cのモジュール化のガイドライン下でのホスト言語適合性のために求められるコアセットの一部であるという理由で含まれる以外では使用されない。

DTBへの適用に特化したプロファイルを形成するために、W3Cモジュール化ガイドラインを使用して、上述のモジュールを組み合わせることができる。「 SMIL 2.0モジュール」のセクション2は、このプロセスの詳細について説明している。

7.2 DTBへのSMILの適用

(このセクションは規範的である(Normative)。)

一般的に利用可能なパーサを使用して検証を簡素化し、コンテンツモデルや適用可能な属性リストの決定の複雑さを軽減するために、この規格では付録1DTB-Specific SMIL DTDが含まれているこのDTDには、上で一覧されたモジュールから、DTBへの適用で求められる要素と属性のみが掲載されている。加えて、SMILモジュールの中には、IMPLIEDされた時のみDTBへ適用が求められるモジュールがあるという点では、SMILモジュールより制限がある。

準拠したDTBは、少なくとも1つのSMILファイルを含めなくてはならない(Must)。DTBに含まれる全てのSMILファイルは、dtbsmil-2005-1.dtdに準拠した妥当なXML ドキュメントでなければならない(Must)。ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3「Manifest」を参照すること。smil要素のxmlns属性は、上で名付けられたDTDに記載されている値を使用して明示的にそのドキュメントのインスタンスの中で明記されなければならない(Must)。エンティティ宣言は内部DTDサブセット内で出現しなければならない(Must)。より詳細は情報については、セクション16.1「一般的なファイルの適合要件 」を参照すること。

SMILファイル内の時間コンテナ(seqまたはpar) はidを格納しなければならない(Must)。通常は単一のメディアのDTDに限定されるだろうが、メディアオブジェクト( audiotext 、そしてimg )もidを格納してもよい(May)。セクション7.4.10「 テキストのみのDTB」を参照すること。

テキストコンテンツファイル(Textual Content File)では、同期される各セグメント(例えば、見出し、パラグラフ、リスト項目など)が、SMILセグメントポイントに対応する一意のidを保持する要素内に格納されなければならない(Must)。また、SMILファイルによって参照されるテキストコンテンツファイル(Textual Content File)の要素は時間コンテナまたはそれを参照するメディアオブジェクトのURIを指定するsmilref属性を持っていなければならない(Must)。smilrefの値は通常、一定の要素を参照するメディアオブジェクトを格納するSMIL時間コンテナのURIになるだろう。ただし、一連のテキストメディアオブジェクトからなるテキストのみのDTBでは、 smilrefはメディアオブジェクトそのものを参照するURIを格納しなければならない(Shall)。セクション4.2.1 「 SMILに関連付けられるDTBookのマークアップ 」を参照すること。

SMILファイルはテキストコンテンツファイル(Textual Content File)の粒度と一致する粒度を持つことを強く推奨する。つまり、テキストコンテンツファイル(Textual Content File)が、パラグラフレベルでマークアップされている場合は、SMILファイルもパラグラフレベルに対する同期を含むべきである(Should)。

SMILファイル内の全ての時間オフセット(及び全ての適用可能なDTBファイル、例えば、NCXのclipBegin/clipEnd、ブックマークのtimeOffsetなど) は通常の再生スピードに基づいている。同期を維持するために、プレイヤー(Player)は実際の再生(Playback)速度の独立性の時間オフセットを処理しなければならない(Must)。

7.3 SMILの要素

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

上述のように、DTBへの適用では、DTBのSMILプロファイル内のモジュールをマークアップする要素と属性の一部のみを使用する。この規格に準拠する再生(Playback)デバイスがサポートする必要があるSMILの要素と属性は、DTB-Specific SMIL DTDを構成する次のSMIL要素と属性のみである。

7.3.1 Core 属性

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

上で列挙されるエンティティ%Core.attrib; が次の属性を利用することが可能である。

7.3.2 xml:lang属性

(このセクションは規範的である(Normative)。)

xml:lang属性は 、コンテンツを保有する、または参照するSMILの要素の[RFC 3066]言語コードを指定する。

7.4 DTBのためのSMILの要件

7.4.1 「回避可能な」構造

(このセクションは規範的である(Normative)。)

DTBプレーヤー(Player)は、表、リスト、製作者のノート、アノテーション、サイドバー、ノートの構造について、読者(Reader)がDTBのレンダリングからシングルアクションで「回避」できる機能を提供するべきである(Should)。回避は、ローカルナビゲーション(Local navigation)を現在の構造(表、リストなど)の直後のポイントに移動することを意味する。

この機能をサポートするには、どのような構造のものであれ、そのSMILエントリが、1つ以上の子の時間コンテナ(seqまたはpar )を格納する1つのseq要素で構成されなければならない (Must)。また、構造のタイプを識別するclass属性は、回避可能な構造を格納しただけの親のseqに適用されなければならない(Must)。class属性の値は、表やリストを除いて制限されない。セクション 7.4.2によれば、表やリストのclassの属性の値はそれぞれ"table"、"list"でなければならない(Must)。

回避可能な構造のみを格納した親のseq要素は、"DTBuserEscape;childId-value.end"の値を持つend属性を持たなくてはならない(Must)。childID-valueは 親の seqの最後の子の時間コンテナの idの値である。規定されるようにその値は、ユーザー起動のエスケープアクション (DTBuserEscape) または最後の子の時間コンテナの通常の終点、いずれか先に起こることによって回避可能な構造が終了することをプレーヤー(Player)に定義する。「 End属性値 」と例7.4を参照すること 。

リソースファイルエントリは、DTB内で識別される回避可能な構造の各タイプごとに与えられなくてはならない(Must)。通常は、リソースは SMIL時間コンテナのclass 属性を経由して回避可能な構造と関係付けられる。セクション10「リソースファイル 」を参照すること。

上記の規則は、これらの構造がSMILで識別されるDTBのみに適用される。例えば、時間コンテナが完全な章を保持しているDTB内では、このセクションで説明されている構造にとっては「回避可能」は不可である。

7.4.2 特別なナビゲーションモードの自動呼び出し

(このセクションは規範的である(Normative)。)

DTBプレーヤー(Player)の開発者は、読者(Reader)が表やリストに入った時に自動的に特別なプレーヤー(Player)ナビゲーションモードを呼び出すことを選択してもよい(May)(「ドキュメントナビゲーション機能リスト[Navigation Features]{」を参照すること。 )。この機能をサポートするには、適切な方法で"table"や"list"の値を使用して、表やリストを格納するseqがclass属性が含まれていなければならない(Must)。

7.4.3 「スキップ可能な」構造

(このセクションは規範的である(Normative)。)

プレイヤー(Player)は、DTB内のある構造を「オフにする」、つまり、プレーヤー(Player)が再生(Playback)中に自動的にスキップする構造を選択することができるオプションをユーザー(User)に提供するべきである(Should)。この機能をサポートするために、 以下に規定される構造を厳格に格納するseqまたはparは、それに適用されるcustomTest属性を持っていなければならない(Must)。また、それぞれの「スキップ可能な」構造の customTest要素と同様にcustomAttributes要素が、それぞれのSMILファイルのheadに存在し、コンテンツを格納しなければならない(Must)。

最低限、行番号、ノート、ノートリファレンス、アノテーション、ページ番号、任意の製作者ノートと製作者サイドバーの時間コンテナにcustomTest 属性は適用されなければならない(Must)。ノート、アノテーション、任意の製作者ノート、複数のセグメントを格納する任意のサイドバーはseq内でラップされた一連のparとして表現されなければならない(Must)。それでseqcustomTestが適用でき、ユーザー(User)はその全体のシーケンスをスキップできる。

上のパラグラフのルールはまさに「スキップ可能な」構造を格納するSMIL時間コンテナを持つDTBのみに適用される。例えば、時間コンテナが完全な章を保持するDTBでは、「スキップ可能」は、このセクションで説明された構造では不可能である。

seqまたはpar 上のcustomTest属性とcustomTest要素上のid 属性の)属性値は製作者に委ねられる。スキップ可能な要素を利用する製作者は、プレーヤー(Player)がスキップ可能な要素をユーザーインターフェイス内で表示してよい(May)ようにするために、(対応するNCX内のsmilCustomTestを通じて)それぞれの要素のリソースファイルエントリを供給しなければならない(Must)。

customTest 要素のdefaultStateの値は、DTBの全てのSMILファイルで同じでなければならない(Must)。

override属性の推奨される値は "visible" である。これは、SMIL 2仕様で規定される初期値に反していることに注意すること。上述の<customTest>の説明を参照すること

ユーザー(User)がグローバルナビゲーション(Global navigation)を通じて直接、無効にされたスキップ可能な要素に移動する場合、プレーヤー(Player)は現在の状態を無視し、その要素のコンテンツをレンダリングするべきである(Should)。

セクション8.5 「どのようにNCXが機能するのか」は、ユーザー(User)に効率的なプレゼンテーションを提示するために、スキップ可能な構造上の情報がNCX内でどのように集約されているのかについて説明している。

7.4.4 複数のメディアユニット(Media Unit)をまたぐファイルのパッケージング

(このセクションは規範的である(Normative)。)

DTBが複数のメディアユニット(Media Unit)(例えば、CD-ROMディスクなど)にまたがるとき、SMILファイルをレンダリングすることが要求される全てのファイルは、そのSMILファイルと同じメディアユニット(Media Unit)上に存在しなくてはならない(Must)。この要件は、プレーヤー(Player)が完全なDTBプレゼンテーションを提供するためにSMILファイルの位置を追跡するだけでよいことを保証する。

7.4.5 リンク

(このセクションは規範的である(Normative)。)

リンク (つまり、href属性と一緒になった<a>(アンカー)要素)がDTBのテキストコンテンツファイル(Textual Content File)に存在する場合、対応するSMILファイルにそれらが含まれなくてはならない(Must)。テキストコンテンツとSMILファイル内の関連リンクは、テキストコンテンツとSMILファイル内のそれぞれの同じ情報を指し示さなければならない(Must)。具体的には、SMILリンク先であるSMILの時間コンテナのidが、テキストリンク先であるテキスト要素上のsmilref属性と同じでなければならない(Must)。アンカーの入れ子は禁止されている。リンクの初期設定の動作は、少なくともそれに含まれるオブジェクトが持続する期間はアクティブであることである。プレイヤー(Player)は他の動作を確立してもよい(May)(例えば、予め定めた時間 (可能であればユーザー(User)が変更可能であること)または次のリンクが現れるまでアクティブ状態でリンクを維持するなど)。

外部リンクはDTBの一部ではないメディアコンテンツを指し示している。そのようなリンクは、<a>要素のexternal 属性によって外部リンクとして識別されなければならない(Must)。external 属性の初期値は"false"である。DTBプレーヤがそのコンテンツをレンダリング可能であろうとなかろうと、外部メディアコンテンツは、外部アプリケーションによってレンダリングされなければならない(Must)。

7.4.6 レイアウト構文

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この規格では、SMIL 2.0 Basic Layout 構文のみを使用できる(つまり、 CSS2構文その他を使用することが認められていない。)。

7.4.7 <par>の内容

(このセクションは規範的である(Normative)。)

partextaudioimage、そしてseqをそれぞれたった1つずつ格納することができる。この議題に関するより詳しい議論については、セクション 7.4.10 「テキストのみのDTB」を参照すること。

テキストコンテンツファイル(Textual Content File)と音声ファイルの両方が存在する場合は、同じpar内にあるtextaudioオブジェクトは両方とも資料の同じボディ(例えば、同じパラグラフなど)を表現しなくてはならない(Must)。

ポータブルDTBプレーヤー(Player)にはリソースに制約があるためため、複数の音声メディアオブジェクトが同時にレンダリングされるようなSMILプレゼンテーションを作成してはならない(Must Not)。リーディングシステムは、複数の音声ファイルの同時レンダリングをサポートすることは求められていない。

7.4.8 SMIL内のノートとアノテーション

(このセクションは規範的である(Normative)。)

リンクは、ターゲットとして対応するnoteannotationともに、全てのnoterefannorefのメディアオブジェクト(通常はaudio)に適用されることが強く推奨される。リンクの存在は、noterefがオン、 noteがオフの時にnoteへのアクセスが容易になるなどの機能をキープレーヤー(Player)が持つことを可能とする。

初期設定、つまり、noterefnoteの(シンプルなプレーヤー(Player)上の)線形のプレゼンテーションがnote リファレンスとnoteをレンダリングするための製作エージェンシーのポリシーに適切な順序と位置にあるようにするために、noterefnoteがSMIL内で実装されることが推奨される。

7.4.9 SMIL内の画像

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

画像表示の継続時間は、最長のメディアオブジェクトまたは同じ parに格納される時間コンテナのそれに等しくなるだろう。以下の例7.2は、画像とそれに関係付けられたキャプションと製作者ノートのSMILの実装例を示している。

7.4.10 テキストのみのDTB

(このセクションは規範的である(Normative)。)

テキストのみのDTBはSMILファイルを持たなくてはならない(Must)。これは、ユーザー(User)がSMILで有効になっている多くの機能にアクセスすることを保証する。上で言及されているように、SMILファイルはテキストコンテンツファイル(Textual Content File)の粒度と一致する粒度を持つことが強く推奨される。

音声資料を持たないDTBでは、textメディアオブジェクトの持続時間は、ユーザー(User)によって制御される(つまり、プレーヤー(Player)がコマンド上の次のtextオブジェクトをレンダリングする)か、またはプレーヤー(Player)(例えば、テキスト音声合成エンジン、大活字に用いるペーシングアルゴリズム、点字ディスプレイなどが次のメディアオブジェクトのトリガーになるなど)によって制御される。

7.4.11 製作者による一時停止

(このセクションは規範的である(Normative)。)

製作者は、ユーザー(User)が再生(Playback)を再開するアクションをとるまで一時停止するDTBプレゼンテーションを持つコンテンツを作成してもよい(May)。この一時停止は製作者によって使用されていもよい(May)。例えば、練習問題をしたり、コンテンツに関係する物理モデルを調査する時間をユーザー(User)に提供する場合などである。

製作者は任意に、時間コンテナのための最大のアクティブ持続期間を指定してもよい(May)。このアクティブ持続期間は、ユーザー(User)が再生(Playback)を直接再開しない場合に、製作者がDTBが再生(Playback)を再開する前に一時停止を希望する追加の時間を、コンテンツの単純持続時間に加えたものである。

この目的のために作成されたコンテンツは、少なくとも1つの子の時間コンテナ(seqまたはpar)を格納する1つのseq要素で構成される。そして、親のseqend属性値 "DTBuserResume"を持ち、任意で持続時間の情報を持つ。持続時間が指定されない限り、このend属性値を持つ時間コンテナが無期限の持続時間を持つことになるだろう。ユーザー(User)によるDTBuserResumeの呼び出しによってまたは指定された持続時間の終点に到達した時のみ終了する。プレイヤー(Player)は子のメディアオブジェクトの内容を提示し、DTBuserResumeの発生または存在するなら指定された持続期間の終了を待つ。endの値の構文については、セクション7.8「End属性値」を参照すること。

製作者による一時停止をサポートしていないプレーヤー(Player)はendイベントとそれに続く再生を無視するだろう。

例 7.5 と例7.6を参照すること。

7.5 SMILメタデータ

(このセクションは規範的である(Normative)。)

メタデータは<meta>要素を使用して<head>要素内に含まれている。コンテンツの製作者は必要に応じて、以下に列挙している以外のその他のメタデータを導入してもよい(May)。しかし、この規格で定義されてない限り、メタデータ名は接頭辞"dtb:"で初めてはならない(Shall Not)。プレイヤー(Player)は、未知のメタデータに遭遇した時に処理を失敗してはならない(Must Not)。少なくともそれを無視しなければならない(Must)。

7.6

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

次の例は、headの使用例とその内容を示している。meta要素の3つのインスタンスは、DTBの一意のid、このSMILファイルを生成したツール、そして、ファイルの開始点までの経過時間を格納する。 region="text"またはregion="notes"を持つテキスト要素の視覚的表示位置はlayout内のregion によって指定される。テキスト領域が画面の大部分を占めている("text"領域の下端は、全体的なレンダリングウィンドウの下部から15%である)。ノート領域はその底部のみ15%を占めている。customAttributescustomTest="notes" またはcustomTest="prodnotes" 付の時間コンテナは自動的に再生されれ、customTest="pagenum" 付の時間コンテナは、初期設定でスキップされることを指し示している。再生(Playback)デバイスのユーザーインターフェイスがそれをサポートしているなら、ユーザー(User)はこれらの設定を変更することができる。

例7.1:



<?xml version="1.0"  encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE smil PUBLIC "-//NISO//DTD dtbsmil 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbsmil-2005-1.dtd">

<smil xmlns="http://www.w3.org/2001/SMIL20/">

    <head>

       <meta name="dtb:uid" content="dk-dbb-4z0065" />

       <meta name="dtb:generator" content="smilgen2.4" />

       <meta name="dtb:totalElapsedTime" content="01:33:56.233" />

       <layout>

          <region id="text" top="0%" left="0%" right="0%" bottom="15%"/>

          <region id="notes" top="85%" left="0%" right="0%" bottom="0%"/>

       </layout>

       <customAttributes>

          <customTest id="pagenum" defaultState="false" override="visible"/>

          <customTest id="note" defaultState="true" override="visible"/>

          <customTest id="prodnote" defaultState="true" override="visible"/>

       </customAttributes>

    </head>

    <body>

     ...

    </body>



</smil>

例 7.2は body内のSMIL要素の使用例を示している。par(1つのページ番号、1つの見出し、2つのパラグラフ、図が示されている)はテキスト、画像(該当する場合)と同時にレンダリングされるべき対応する音声クリップのセグメントが含まれている。図は、2つのパラグラフの間に入る。

画像ファイルは、その図のキャプションと図を説明する製作者ノートのテキスト版と音声版が並行して提示される。グループ全体が、連続した2つのparと同時にレンダリングされた画像ファイルとともに1つのparでラップされる。

リンクは2つめのパラグラフのparを 「ラップ」している。

例7.2:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE smil PUBLIC "-//NISO//DTD dtbsmil 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbsmil-2005-1.dtd">

<smil xmlns="http://www.w3.org/2001/SMIL20/">

<head>

....

</head>

<body>

   <seq id="baseseq" >

      <par id="p1" customTest="pagenum">

         <text region="text" src="rs.xml#pg_1" />

         <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:00:00"

         clipEnd="00:00:00.91" />

      </par>



      <par id="h1">

         <text region="text" src="rs.xml#h1_1" />

         <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:00:01.62"

         clipEnd="00:00:02.53" />

      </par>



      <par id="para1">

         <text region="text" src="rs.xml#para_1" />

         <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:00:03.51"

         clipEnd="00:01:45.36" />

      </par>



      <par id="img1">

         <img region="image" src="fig1.png" />

         <seq id="icap1">

            <par id="cap1">

               <text region="caption" src="rs.xml#caption_1" />

               <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:01:45.98"

               clipEnd="00:01:52.66" />

            </par>



            <par id="pnote1" customTest="prodnote" class="prodnote">

               <text region="text" src="rs.xml#prodnote_1" />

               <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:01:53.08"

               clipEnd="00:02:55.34" />

            </par>

         </seq>

      </par>



      <a href="rs12.smil#h2_9">

         <par id="para2">

            <text region="text" src="rs.xml#para_2" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:02:56.21"

            clipEnd="00:04:03.75" />

         </par>

      </a>

      ...

   </seq>

</body>

</smil>



複数のセグメントを格納するノートまたはサイドバーは、1つのseqでラップされる連続したpar として表現されるだろう。そのため、ユーザー(User)は全体のシーケンスをスキップすることができる。例7.3の最初の部分は、この状況を示している。さらに、パラグラフの中間部分のノートリファレンスは、ノートリファレンスまたはノートの有無に関わらず、再生(Playback)デバイスが適切にコンテンツをレンダリングできるようにするためのこの特別な構文を要求するだろう。

例7.3の後半では、最初のparが(テキストコンテンツファイル(Textual Content File)内の1つのspan要素で識別される)ノートリファレンスに先行するパラグラフ120の一部を格納している。2番目のparはノートリファレンスそのものを保持している(つまり、"footnote 1")。3番目のparはfootnote1のコンテンツを格納し、最後のそれはパラグラフ120の残りを保持している。その seqと各parは一意のidを格納することに注意すること。テキストまたはノート領域のいずれかにおいて各セグメントが表示されるかどうかをtext上のregion属性が制御する。

例 7.3:

...

<body>



   <seq id="baseseq"  >

      ... (a series of pars)

      <seq id="sidebar_1" customTest="sidebar">

         <par id="para_9">

            <text region="text" src="rs.xml#para_9" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="02:02.711"

            clipEnd="02:14.678" />

         </par>



         <par id="para_10">

            <text region="text" src="rs.xml#para_10" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="02:15.545"

            clipEnd="02:44.612" />

         </par>

      </seq>

      ... (a series of pars)

      <seq id="para_120">

         <par id="span_3">

            <text region="text" src="rs.xml#span_3" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="46:58.744"

            clipEnd="47:21.659" />

         </par>



         <par id="nref_1" customTest="noteref">

            <text region="text" src="rs.xml#nref_1" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="47:22.610"

            clipEnd="47:23.555" />

         </par>



         <par id="ftn_1" customTest="note" class="note">

            <text region="notes" src="rs.xml#ftn_1" />

            <audio src="rs_notes.mp3" clipBegin="00:00.091"

            clipEnd="00:34.754" />

         </par>



         <par id="span_4">

            <text region="text" src="rs.xml#span_4" />

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="47:24.057"

            clipEnd="47:582" />

         </par>

      </seq>

      ... (a series of pars)



   </seq>



</body>

.... 

例 7.4:

次の例は、回避可能性ためのDTBuserEscapeとchildID.endの使用例を示している。id sf0003を持つ parに回避可能なコンテンツが格納されている。parをラップするseq は、DTBuserEscapeイベントが発生するか、通常の再生時間の後に子でidとしてsf0003 を持つ時間コンテナ(そのpar)が終了した場合にseqがいつ終わるか指定する1つのend属性を持つ。



<seq id="fr003" end="DTBuserEscape;sf0003.end"  customTest="prodnote" class="prodnote">

 <par id="sf0003">

  <text src="book02.xml#sf0003" />

  <audio src="book02.mp3" clipBegin="npt=00:00:00" clipEnd="npt=00:00:11.5" />

 </par>

</seq>

例 7.5:

次の例は製作者制御の一時停止のためのDTBuserResumeの使用例を示している。例の最初の部分で、1つの prodnoteは、補足的で物理的なモデルがこの本のプレゼンテーションのこのポイントで検査されることを読者(Reader)に指し示している。読書を再開する準備ができたら再生ボタンを押す指示がユーザー(User)に与えられる。指示が提示された後、ユーザー(User)が再生(Playback)を再開するキーを押すまで再生(Playback)は一時停止される。



<p id="sf0002">The water molecule is composed of one Oxygen and two Hydrogen atoms.</p>



<prodnote id="sf0003">Please examine the model of the water molecule.

Notice how the two Hydrogen atoms are a attached to the Oxygen atom.  Press

the resume key when you have finished to continue reading.</prodnote>



<p id="sf0004">Heavy water is chemically the same as regular (light) water,

but with the two hydrogen atoms replaced with deuterium atoms.</p>

例の2番目の部分で、対応するSMIL時間コンテナが示されている。id="sf0003"を持つseqでは、end属性は値としてDTBuserResumeを持ち、ユーザー(User)がDTBプレーヤー(Player)の再開キーをアクティブにするまでこの時間コンテナは終了しないことを指し示す。fill="freeze"属性は、ユーザー(User)が再生(Playback)を再開するまで、強制的に(視覚的または点字によって)テキストを表示する機能を持つDTBプレーヤー(Player)にprodnoteのテキストを維持させるために指定される。



<par id="sf0002">

 <text region="textRegion" src="chemtext.xml#sf0002" />

 <audio src="chem002.mp3" clipBegin="00:00:00.00" clipEnd="00:00:04.00" />

</par>

<seq id="sf0003" end="DTBuserResume" fill="freeze" customTest="prodnote" >

 <par id="sf0003a" >

   <text region="textRegion" src="chemtext.xml#sf0003" />

   <audio src="chem002.mp3" clipBegin="00:00:04.08" clipEnd="00:00:16.00" />

 </par>

</seq>

<par id="sf0004">

 <text region="textRegion" src="chemtext.xml#sf0002" />

 <audio src="chem002.mp3" clipBegin="00:00:16.08" clipEnd="00:00:25.00" />

</par>

 

例 7.6:

次の例では、製作者によって提供される一時停止に許される最大限の時間を製作者が適用している。ユーザー(User)が許された時間内にDTBuserResumeボタンをアクティブにしない場合、指定した時間の間隔が経過した後、再生(Playback)が再開される。id="sf0003"を持つseqでは、end属性は、値"DTBuserResume;sf0003a.end+00:01:00"を持つ。このend属性値は、DTBuserResumeがアクティブになる、あるいは子の時間コンテナ(sf0003a)の終点から1分が経過する、いずれか早い方が発生した時に、そのseqが終了するということを定義する。これによって、再生(Playback)が自動的に再開される前に、モデルを確認する時間としてid="sf0003a"を持つparの終点に続く1分間をユーザー(User)は持つことができる。



<seq id="sf0003" end="DTBuserResume;sf0003a.end+00:01:00" fill="freeze" customTest="prodnote" >

  <par id="sf0003a" >

   <text region="textRegion" src="chemtext.xml#sf0003" />

   <audio src="chem002.mp3" clipBegin="00:00:04.08" clipEnd="00:00:16.00" />

  </par>

 </seq>

 

7.7 メディアクリッピングとクロック値

SMIL 2.0 [SMIL]のセクション7.5.1「MediaClipping属性」は SMILのクリッピング属性とその値の構文を定義する。また、SMIL 2.0 [SMIL] Timing and Synchronization Module は、表現してよい(May)「クロック値」(タイミング)の複数の異なるフォーマットを説明している。そのモジュールのセクション10.3.1 にあるClock Valuesを参照すること。以下で制約されるように、再生(Playback)デバイスは、上記のセクションで説明する形式と構文をサポートしなくてはならない(Must)。3つのフォーマットは以下のとおり。

Full-clock-value(時間、分、秒、秒の小数点以下): 例えば、3:22:55.91(またはnpt = 3:22:55.91)

Full-clock-value(分、秒、秒の小数点以下): 例えば、43:15.044(またはnpt = 43:15.044)

Timecount値 (1桁以上 + 任意の小数 + 測定単位 -- h = 時間、min= 分、 s = 秒、 ms = ミリ秒): 例 34.6s (または npt=34.6s)、356ms (または npt=356ms)、58.214 (または npt=58.214)。(単位が示されていない場合のTimcount値の単位は、初期設定では秒の "s"である。)先頭と末尾の空白文字は無視されるが、空白の埋め込みはクロック値では認められない。

クリッピングおよびクロック値の構文は次のとおりである。



Clip-value-MediaClipping ::= [ "npt=" ] Clock-value

Clock-value              ::= ( Full-clock-value | Partial-clock-value | Timecount-value )

Full-clock-value         ::= Hours ":" Minutes ":" Seconds ("." Fraction)?

Partial-clock-value      ::= Minutes ":" Seconds ("." Fraction)?

Timecount-value          ::= Timecount ("." Fraction)? (Metric)?

Metric                   ::= "h" | "min" | "s" | "ms"

Hours                    ::= DIGIT+; any positive number

Minutes                  ::= 2DIGIT; range from 00 to 59

Seconds                  ::= 2DIGIT; range from 00 to 59

Fraction                 ::= DIGIT+

Timecount                ::= DIGIT+

2DIGIT                   ::= DIGIT DIGIT

DIGIT                    ::= [0-9]

SMIL 2.0 のセクション 7.5.1「MediaClipping属性」にあるSMPTE構文は認められない。

クリップの継続時間は、正でなければならない(Must)。すなわち、clipEndのクロック値は、それに対応するclipBegin クロック値より大きくなければならない(must)。参照されるメディアファイルの持続時間より大きいクロック値を格納するclipEndはあってはならない(Shall Not)。

7.8 End属性の値

(このセクションは規範的である(Normative)。)

このセクションは、 回避可能性と製作者による一時停止をサポートする特定の目的のDTBのseq要素で使用されるend属性について、認められる値のセットを定義する。

end属性は、時間コンテナのアクティブ状態の持続期間について追加の制御を提供する。認められるend値は、記載される使用のみの特有のものであり、DTB内のその他の使用目的のための定義はされない。

回避可能性と製作者による一時停止をサポートするDTBプレーヤー(Player)は、次の値をサポートしなければならない(Must)。

7.8.1 認められるEnd

(このセクションは規範的である(Normative)。)

SMIL 2.0 勧告 [SMIL],のセクション10.3.1 "Attributes"は end 属性の値と値の構文を定義する。これらの値の次に挙げるサブセットをこの規格で使用することができる。

回避可能なコンテンツの値

DTBuserEscape;childId-value.end

製作者による一時停止の値

DTBuserResume(;childId-value.end + Clock-value)?

回避可能でもある製作者による一時停止の値

DTBuserEscape; DTBuserResume(;childId-value.end + Clock-value)?

childId-valueend属性が適用されたseq の最後の子の時間のコンテナ のidに由来する。

Clock-valueは、(もし存在するのであれば)製作者が指定する一時停止の長さを記述する。そして、認められる値は、セクション7.7「メディアクリッピングとクロック値」で定義されている。childId-valueで識別される時間コンテナが終了した時に一時停止時間が開始する。

end値のリストの説明は、次のセクション「アクティブな持続時間の計算」で 詳しく述べられている。

7.8.2 アクティブな持続時間の計算

(このセクションは規範的である(Normative)。)

時間コンテナのアクティブな持続時間は、いずれかのend値によって変更される、全ての子の時間コンテナとメディアオブジェクトの単純な持続時間として定義される。DTB プレーヤー(Player)はアクティブな持続時間を計算する。それは、end値でDTBuserResumeが指定される時のみ無期限となる。end値のリストの場合、リストでの1つの値によって定義された条件の最初の発生が、時間コンテナのアクティブな持続時間の終了の信号を送るだろう。

7.8.3 ネストされた構造の処理

(このセクションは規範的である(Normative)。)

ネストされた回避可能な構造の場合、動作を処理する初期設定のSMILイベントは、ネストされた時間コンテナの階層を上方に移動させるために、ネストされた構造の子において回避イベントの発生を引き起こし、トップレベルの回避可能な時間コンテナを終了させるだろう。リストがテーブルのセル内や別のリスト内にある場合のように、いくつかのケースでは、ユーザー(User)は現在の時間コンテナからの回避だけを望んでもよく(May)、ネストされた時間コンテナ階層の次の連続する要素に移動してもよい(May)。回避可能性を実装したDTBプレーヤー(Player)は、ネストされた回避可能な時間コンテナからの回避が、ネストされた階層全体から抜け出ることをなのか、現在位置する回避可能な構造からのみ回避することなのかを指定するオプションをユーザー(User)に提供するべきである(Should)。

目次

8. ナビゲーションコントロールファイル(Navigation Control File : NCX)

8.1 はじめに

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

The Navigation Control file for XMLアプリケーション (NCX) は、それを通してユーザー(User)がナビゲートすることをできるようににするためにDTBの階層的な構造を明らかにする。NCXは、ドキュメントの主要な構造要素、つまり、部、章、節に直接ジャンプすることを読者(Reader)に可能にするという点で目次と似ている。しかし、NCXは多くの場合、コンテンツのオリジナルのプリント版の目次を入れるために出版者が選択するよりも多くのドキュメントの要素を格納するだろう。それは、PCユーザーに馴染みのある折りたたみ可能なツリーとして可視化することができる。マークアップテキストファイル全体を停止することなく、ドキュメントの主な構造要素への迅速なアクセスを提供するニーズが、その開発の動機になった。ドキュメントの主な構造要素は、全く存在しないことが多いかもしれない。ページ、フットノート、図、表などの他の要素は、別の非階層リストに含めることができ、同様にユーザー(User)がアクセスすることができる。

これらのナビゲーション機能がこれらを必要とするユーザー(User)の利便性の確保と、必要としない人に負担を生じさせないことを意図するものであることを強調することが重要である。NCXのナビゲーション機能を必要としないそれらのユーザー(User)は、本の単純な線形の再生(Playback)の代替が利用できるだろう。

8.2 キーとなるNCXの要件

(このセクションは規範的である(Normative)。)

全てのDTBはただ1つのNCXファイルを格納しなければならない(Must)。NCX ファイルは、ncx-2005-1.dtd (付録 1 "NCX DTD"を参照すること) に準拠した妥当なXMLドキュメントでなければならない(Must)。そして、セクション8.4の追加の規範的な要件を満たさなければならない(Must)。ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3 「Manifest」を参照すること。上記のDTDに記載された値を使用して、ncx要素のversionxmlns属性をドキュメントインスタンス内で明示的に指定しなければならない(Must)。エンティティ宣言は内部のDTDサブセット内に存在しなければならない(Must)。詳しくはセクション16.1「一般的なファイルの適合性要件」 を参照すること。

8.3 NCXの要素

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

以下はNCX要素の簡潔な説明である。それぞれの要素の説明には、適用可能な属性の説明とともに、NCX DTDより抜粋した要素宣言が含まれている。

8.4 その他のファイルの要件

このセクションでは、DTDによって強制できないNCXファイルのその他の規範的な要件をまとめている。

8.4.1 ナビゲーションメタデータ

(このセクションは規範的である(Normative)。)

メタデータは、 meta要素を使用して、NCX内の head要素の中に含まれなくてはならない(Shall)。コンテンツの製作者は、必要に応じて以下に列挙したもの以外のメタデータを導入してもよい(May)。しかし、この規格で定義されていない限り、メタデータ名は接頭辞"dtb:"で始まってはならない(Shall Not) 。プレイヤー(Player)は、未知のメタデータに遭遇した時も処理を失敗してはならない(Must Not)。少なくともそれを無視しなければならない(Must)。

8.4.2 複数のメディアユニット(Media Unit)にまたがるDTB

(このセクションは規範的である(Normative)。)

DTBが複数の配布メディア(例えば、複数のCD-ROMなど)にまたがる場合、NCXに直接参照される全ての音声クリップと画像とともに、完全なNCXがが全てのメディアユニット(Media Unit)に含まれていなければならない(Must)。これは、NCX全体がメディアの各部分で適切に機能することを保証する。

8.4.3 playOrder属性

(このセクションは規範的である(Normative)。)

playOrder属性はpageTargetnavTarget、そしてnavPointのそれぞれで求められる。playOrder属性は、spineとSMILファイルで表現されるように、本の通常の再生(Playback)の順序に反映する1つの正しい順序で全てのpageTargetnavTarget 及びnavPointを集める手段を提供する。playOrderは正の整数である。ドキュメントの最初のplayOrderの値は1でなければならない(Shall)。 pageTargetnavTarget、または navPointcontent要素が同じSMIL時間コンテナを参照する場合、同じplayOrderの値を保持しなければならない(Must)。playOrderは、pageTargetnavTargetまたはnavPointによって参照されるそれぞれの一意のSMIL時間コンテナごとに1つずつ増えなければならない(Must)。

8.4.4 smilCustomTest要素

(このセクションは規範的である(Normative)。)

1つ以上のSMILファイルに現れ、かつ少なくとも1度は customTest属性に参照されるそれぞれの一意のcustomTest要素は、NCX内のhead にあるsmilCustomTest要素内に複製された3つの属性( idoverride 、およびdefaultState)を保持しなければならない(Must)。また、SMIL内の customTest 要素が以下で定義される本の構造の1つを保持する時間コンテナに適用される時には、対応するsmilCustomTestbookStruct 属性が適用され、以下のリストの適切な値を格納しなくてはならない(Must)。

以下の特別な語彙は、列挙されたスキップ可能な要素のセマンティクスを識別するために提供される。製作者は、全てのスキップ可能な要素用にリソースファイルのエントリを提供することが求められる。セクション7.4.3「スキップ可能な構造」と例10.1を参照すること。リソースファイルを使用することができないプレイヤー(Player)は、(サポートされているなら)テキストとここで一覧されているアイテムごとの音声ラベルを提供しなければならない(Must)。リソースファイルを利用可能なプレイヤー(Player)は、プレイヤー(Player)で埋め込まれたラベルに優先して、DTBといっしょに提供されるリソースをレンダリングしなければならない(Must)。

LINE_NUMBER
詩、法務、またはその他の文書にある行の番号。
NOTE
コメント、説明、またはドキュメントのテキストとは別に配置されたリファレンス。(もしページの下部に配置されたら"footnote"、章末や巻末に配置されたら"endnote"と呼ばれる。)
NOTE_REFERENCE
特定のノートを識別するマークや文字。
ANNOTATION
通常、余白や見開きのページに置かれるという点でNOTEと区別されるコメントまたは説明。それに対する明示的な参照なく、しばしば本文に挿入される。
PAGE_NUMBER
ページ番号。
OPTIONAL_PRODUCER_NOTE
DTBの製作者によって追加されたコメントまたは説明。一般的に視覚的な要素の説明を提供したり、印刷本と音声版間の違いを説明するために使用される。OPTIONAL_PRODUCER_NOTEは危険についての警告や注意事項を含めることはできない(Must Not)。
OPTIONAL_SIDEBAR
しばしば線で囲まれ、ページの本文ブロックから離れて印刷される本文及び/または話の流れへの情報の補足。OPTIONAL_SIDEBARは危険についての警告や注意事項を含めることはできない(Must Not)。

8.4.5 ページナビゲーションを有効にする

(このセクションは規範的である(Normative)。)

ページへの数値による直接のアクセスを可能にするために、全てのpageTargetvalue属性が適用されることが強く推奨される。 valueは正の整数である。value属性が存在する場合、type属性とvalue属性の値の組み合わせは、一意でなければならない(Must)。

ページ番号が、オリジナルのドキュメント内に存在する場合は、pageTargetに対応するnavLabel内のtext要素がページ番号のテキストの表現を格納することを強く推奨する。英数字のページ番号が存在しているドキュメント内では、プレイヤー(Player)はページに直接アクセスするために、pageTargetに関連したnavLabeltext要素の内容を使用してもよい(May)。navLabelは、ページ識別子の権威あるレンダリングとして扱われるべきである(Should)。

8.5 NCXの動作の仕方

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

DTBを開くと、プレーヤー(Player)は通常、ナビゲーションについてユーザー(User)の選択肢を定義するため、NCXのnavMapを使用する。navMap は、ドキュメントの主要な区分を表すネストされたnavPointを格納する。例えば、セクション 8.6で示されるNCXを持つ例8.1の本の構造は以下のようになる。

ForewordとStandardsは、このケースでは同じレベルで、もっとも高いレベルであるLevel 1である。 navPointのネストによって、ユーザー(User)は、最も低いレベルの区分を経由することなく、これらのオブジェクトの間を直接移動することができる。Forewordからユーザー(User)は Level 2 に移動し、 Forewordのどのセクションにも移動することができる。 Foreword下には Level 3がないため、NCXからより小さな区分に移動することはできない。そのようなより小さな区分が存在するかもしれないが、ローカルナビゲーション(Local navigation)を通してのみアクセスができる。Standards の区分は Level 4が"a"でマークされ、"1 Core Services" と"1.1."を通して到達することができる。

また、例えば、ページ、フットノート、サイドバーなど、ドキュメントの階層構造に容易に収まらないアイテムにユーザー(User)はナビゲートするオプションも持つ。この機能は、pageList (ページ用)とnavList (他の全ての非階層オブジェクト用)によって提供される。navMapと異なり、pageListnavListはネストできない。例8.1は、ページ番号を表す3つのpageTargetを格納するpageList と、ノートを表す3つのnavTargetを格納するnavListを示している。

navInfo要素で、製作者はnavMappageList 、そして、navListの内容、目的、使用方法についてある程度詳細に説明することができる。以下の例8.1のnavListを参照すること。

それぞれのnavPointpageTargetまはたnavTargetが章、見出し、節番号、ページ番号、図などのドキュメントの一部についてのナビゲーション情報を提供する。navLabel要素は、複数のメディアで見出し、ページ番号、図タイトルなどの内容を提供する。navLabel内で、text要素は、視覚的プレゼンテーション、点字によるプレゼンテーション、またはテキスト音声合成のプレゼンテーションのために実際の見出し、ページ番号などを格納する。 audio要素は、同じ情報の音声プレゼンテーションを格納するクリップを指し示すためにSMIL2.0構文を使用する。1つまたは両方は、ユーザー(User)への位置フィードバックを与えるために使用される。content要素は、DTBの参照された部分の開始点をマークするSMILファイル内のIDへのポインタを提供する。

pageTargetnavTargetnavPointで求められるplayOrder属性によって、navMap 内でのpageListnavListの同期が可能になる。ユーザー(User)からの「ここはどこ?」(現在位置の確認)という要求に対して何と言うべきかを決定する際に、プレーヤー(Player)は、最も最近スキャンされたnavPointpageTargetまたはnavTargetplayOrder属性値と同じかより小さいもののうち、最も大きなplayOrder属性値を持つnavPointを見つけることによって現在のnavMap の位置を見つけることができる。同様に、プレーヤー(Player)は、最も最近スキャンされたnavPointpageTargetまたはnavTargetplayOrder属性の値と同じかより小さいplayOrder属性値を持つpageTargetを探すことによって現在のページを決定することができる。

この規格は、製作者に SMILファイルにある全てのスキップ可能な要素に関する情報をNCXのheadに集約する機能を提供している。(セクション7.4.3 「スキップ可能な構造」を参照すること。)。 smilCustomTest要素は、全てのスキップ可能な要素とそのdefaultStatesを一覧するために繰り返されてもよい。再生システム(Playback System)は、スキップ可能な構造のためのオプションや現在の設定を読者(Reader)に知らせるためにこの情報を使用してもよい。

8.6

(この例は、参考情報である(Informative)。)

例 8.1:



<?xml version="1.0"  encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE ncx PUBLIC "-//NISO//DTD ncx 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx-2005-1.dtd">

<ncx version="2005-1" xml:lang="en" xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx/">

  <head>

    <smilCustomTest id="pagenum" defaultState="false"

    override="visible" bookStruct="PAGE_NUMBER"/>

    <smilCustomTest id="note" defaultState="true"

    override="visible" bookStruct="NOTE"/>

    <meta name="dtb:uid" content="us-nls-00001"/>

    <meta name="dtb:depth" content="6"/>

    <meta name="dtb:generator" content="NLSv001"/>

    <meta name="dtb:totalPageCount" content="53"/>

    <meta name="dtb:maxPageNumber" content="49"/>

  </head>

  <docTitle>

     <text>Revised Standards and Guidelines of Service

     for the Library of Congress Network of Libraries for the

     Blind and Physically Handicapped 1995</text>

     <audio src="rs_title.mp3" clipBegin="00:00.00" clipEnd="00:09.04"/>

     <img src="rs_title.png" />

  </docTitle>

  <docAuthor>

       <text>Association of Specialized and Cooperative

       Library Agencies</text>

       <audio src="rs_title.mp3" clipBegin="00:09.50" clipEnd="00:14.70"/>

  </docAuthor>

  <navMap>

      <navPoint class="chapter" id="lvl1_3" playOrder="2">

        <navLabel>

          <text>Foreword</text>

          <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:01.50"

          clipEnd="00:02.00" />

        </navLabel>

        <content src="sample.smil#h1_3" />

        <navPoint class="section" id="lvl2_1" playOrder="3">

          <navLabel>

            <text>History</text>

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:03.40"

            clipEnd="00:03.90" />

          </navLabel>

          <content src="sample.smil#h2_1" />

        </navPoint>

        <navPoint class="section" id="lvl2_2" playOrder="5">

          <navLabel>

            <text>Development of Standards</text>

            <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:56.30"

            clipEnd="00:57.70" />

          </navLabel>

          <content src="sample.smil#h2_2" />

        </navPoint>

      </navPoint>

      <navPoint class="chapter" id="lvl1_7" playOrder="10">

        <navLabel>

          <text>Standards</text>

          <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:01.30"

          clipEnd="00:02.10" />

        </navLabel>

        <content src="sample.smil#h1_7" />

        <navPoint class="section" id="lvl2_11" playOrder="11">

          <navLabel>

            <text>1 Core Services</text>

            <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:02.90"

            clipEnd="00:04.90" />

          </navLabel>

          <content src="sample.smil#h2_10" />

          <navPoint class="subsection" id="lvl3_1" playOrder="12">

            <navLabel>

              <text>1.1</text>

              <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:05.70"

              clipEnd="00:06.70" />

            </navLabel>

            <content src="sample.smil#h3_1" />

            <navPoint class="sub-subsection" id="lvl4_1" playOrder="13">

              <navLabel>

                <text>a.</text>

                <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:18.70"

                clipEnd="00:19.10" />

              </navLabel>

              <content src="sample.smil#h4_1" />

            </navPoint>

          </navPoint>

          <navPoint class="subsection" id="lvl3_2" playOrder="14">

            <navLabel>

              <text>1.2</text>

              <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:50.50"

              clipEnd="00:51.40" />

            </navLabel>

            <content src="sample.smil#h3_2" />

          </navPoint>

        </navPoint>

      </navPoint>

      . . .

  </navMap>

  <pageList id="pages">

    <navLabel>

        <text>Pages</text>

        <audio src="navlabels.mp3" clipBegin="00:00.00"

        clipEnd="00:01.10" />

    </navLabel>

    <pageTarget class="pagenum" type="normal" id="p1" value="1" playOrder="1">

      <navLabel>

        <text>1</text>

        <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:00.00"

        clipEnd="00:00.90" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#p1" />

    </pageTarget>

    <pageTarget class="pagenum" type="normal" id="p2" value="2" playOrder="4">

      <navLabel>

        <text>2</text>

        <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="00:53.90"

        clipEnd="00:54.60" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#p2" />

    </pageTarget>

    <pageTarget class="pagenum" type="normal" id="p3" value="3" playOrder="9">

      <navLabel>

        <text>3</text>

        <audio src="rs_stdx.mp3" clipBegin="00:00.00"

        clipEnd="00:00.70" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#p3" />

    </pageTarget>

    . . .

  </pageList>

  <navList id="notes" class="note">

    <navInfo>

        <text>This list contains the three notes found in this book.

              Each entry in the list, numbered 1 through 3, points to a note reference.

        </text>

        <audio src="rs_info.mp3" clipBegin="00:00.00"

        clipEnd="00:05.592" />

    </navInfo>

    <navLabel>

        <text>Notes</text>

        <audio src="navlabels.mp3" clipBegin="00:01.50"

        clipEnd="00:02.60" />

    </navLabel>

    <navTarget class="note" id="nref_1" playOrder="6">

      <navLabel>

        <text>1</text>

        <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="01:22.60"

        clipEnd="01:23.50" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#nref_1" />

    </navTarget>

    <navTarget class="note" id="nref_2" playOrder="7">

      <navLabel>

        <text>2</text>

        <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="02:00.60"

        clipEnd="02:01.40" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#nref_2" />

    </navTarget>

    <navTarget class="note" id="nref_3" playOrder="8">

      <navLabel>

        <text>3</text>

        <audio src="rs_fwdx.mp3" clipBegin="03:13.30"

        clipEnd="03:14.10" />

      </navLabel>

      <content src="sample.smil#nref_3" />

    </navTarget>

  </navList>

</ncx>



目次

9. ポータブルブックマークとハイライト

9.1 はじめに

(このセクションは規範的である(Normative)。) 

この規格は、ブックマークとハイライトのエキスポートとインポートをサポートするために明確なXMLファイルフォーマットを定める。再生システム(Playback System)は、読者(Reader)が、ブックマークの設定、ドキュメント内である一節のハイライト、マークされたセクションへのテキストや音声ノートでのラベルを付与、そして、結果として生じたマークやノートのコレクションの準拠した他の再生(Playback)デバイスへのエクスポートをできるようにしてもよい(May)。

この規格は、準拠したプレーヤー(Player)に上記の機能全てのサポートを求めてはいない。また、この規格は、ブックマークファイルの情報を保存または操作するための再生システム(Playback System)の内部システムについて制約を設けていない。しかし、もしプレーヤー(Player)がブックマークとハイライトとそれに関係付けられたノートのエクスポートをサポートするのであれば、そのプレーヤー(Player)はその情報をbookmark-2005-1.dtdに準拠した妥当な XMLファイルとしてフォーマットしなければならない(Must)。(付録 1"DTD for Portable Bookmarks/Highlights"を参照すること)。同様に、ブックマーク/ハイライトのインポート機能を持つプレイヤー(Player)は、bookmark-2005-1.dtdに従ってフォーマットされたブックマークとハイライトとそれに関係付けられたノートを正しく処理しなければならない(Must)。

エクスポートして持ち出すことが可能なプレーヤー(Player)は、の位置が音声プレゼンテーション内かテキストコンテンツファイル(Textual Content File)内にあるかに関わらず、DTBの任意の場所でブックマークとハイライトの開始点と終点を設定できなければならない(Must)。つまり、プレイヤー(Player)は要素境界のみに位置情報の取得が限定されていはならない(Shall Not)。音声プレゼンテーション内の要素境界からのオフセットは、URIで参照されるSMIL時間コンテナの開始点と相対的なクロック値を持つ<timeOffset>で識別されなければならない(Shall)。値の構文は、SMIL 2.0 Timing and Synchronization Module[SMIL] で定義されている。 セクション7.7「メディアクリッピングとクロック値 」を参照すること。テキストコンテンツファイル(Textual Content File)内の要素境界からのオフセットは、参照された要素の内容の先頭から数え上げた文字数で測定された<charOffset>によって識別されなければならない(Shall)。start- と end-タグはカウントされない。空白は正規化される(1文字に置き換えられる)。

再生(Playback)デバイスが、エクスポートされてもよい(May)ブックマークやハイライトの音声ノートのユーザー(User)録音をサポートする場合、その録音はこの規格でサポートされている任意の形式で行われてもよい(May)。ノートのファイル名を生成する時、再生(Playback)デバイスは、録音形式に適切なファイル名の拡張子を生成しなければならない(Must)。(対応している形式については、セクション5「音声ファイル形式」、ファイル名の拡張子の要件については、セクション3.3「Manifest」を参照すること。 )

ブックマークファイルは、初期設定ではブックマークの要素uidの値と拡張子 ".bmk"と一緒に名付けられなければならない(Shall)。例えば、"SE-TPB-14339.bmk"である。プレイヤー(Player)は、ユーザー(User)が他のファイルシステムでの文字制限に適用させたり、ファイル名の衝突を防ぐために独自のファイル名を採用することを認めてもよい(May)。ユーザー(User)が指定する名前に適用するために、ブックマークのインポート機能を備えたプレーヤー(Player)は、正しいブックマークファイルをDTBとマッチさせるためにブックマークファイルを開き、uidを読み取ることができなければならない(Must)。1つのDTBに1つ以上のブックマークファイルが存在する場合は、プレーヤー(Player)はユーザー(User)がそれらのうちから1つを選択できるようにすることが推奨される。

ユーザー(User)がステップ実行したり、それらのグループから選択することができるようにするために、プレイヤー(Player)は、ナンバリンク、ブックマークの識別、またはある部分のハイライトのために様々なシステムを実装してもよい(May)。しかし、エクスポート用のブックマークファイルを作成する時に、プレイヤー(Player)はブックマークとハイライトをドキュメントの順番にソートし、その順番でそれらを記述しなければならない(Must)。

9.2 ブックマーク/ハイライトの要素

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

次はブックマーク/ハイライト要素の簡潔な説明である。それぞれの要素の説明には、適用可能な属性の説明とともに、Bookmark DTD(付録 1を参照すること)より抜粋した要素宣言が含まれている。

9.3

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

例9.1では、読者(Reader)は、2つのブックマークをセットしている。1つは第1章のパラグラフ8の開始から22秒後、もう1つは第3章のパラグラフ12の開始から1分28秒である。読者(Reader)は、2番目のブックマークにテキストノート"Atlanta burns"を追加している。ユーザー(User)は、パラグラフ1の開始点に始まりパラグラフ6の開始後4分6秒に終わる第4章冒頭の一節に、10秒間の音声コメントによるラベルを付けてハイライトもしている。読者(Reader)は、最後に( <lastmark>によって示されているように)第5章パラグラフ23で読書をやめている。このブックマークファイルの初期設定でのファイル名は "us-rfbd-JT065.bmk"になる。

例9.1:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<!DOCTYPE bookmarkSet PUBLIC "-//NISO//DTD bookmark 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark-2005-1.dtd">

<bookmarkSet  xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark/">

    <title>

      <text>Gone with the Wind</text>

      <audio src="gwtw_title.mp3" />

    </title>

    <uid>us-rfbd-JT065</uid>



    <lastmark>

      <ncxRef>gwtw.ncx#lvl1_5</ncxRef>

      <URI>gwtw_ch5.smil#para023</URI>

      <timeOffset>03:52.00</timeOffset>

    </lastmark>



    <bookmark>

      <ncxRef>gwtw.ncx#lvl1_1</ncxRef>

      <URI>gwtw_ch1.smil#para008</URI>

      <timeOffset>00:22.00</timeOffset>

    </bookmark>



    <bookmark>

      <ncxRef>gwtw.ncx#lvl1_3</ncxRef>

      <URI>gwtw_ch3.smil#para012</URI>

      <timeOffset>01:28.00</timeOffset>

      <note>

        <text>Atlanta burns.</text>

      </note>

    </bookmark>



    <hilite>

      <hiliteStart>

        <ncxRef>gwtw.ncx#lvl1_4</ncxRef>

        <URI>gwtw_ch4.smil#para001</URI>

        <timeOffset>00:00.00</timeOffset>

      </hiliteStart>

      <hiliteEnd>

        <ncxRef>gwtw.ncx#lvl1_4</ncxRef>

        <URI>gwtw_ch4.smil#para006</URI>

        <timeOffset>04:06.00</timeOffset>

      </hiliteEnd>

      <note>

        <audio src="us-rfbd-JT065.wav" clipBegin="00:00.00"

        clipEnd="00:10.00" />

      </note>

    </hilite>



 </bookmarkSet>

  

例9.2は、読者(Reader)が最後にパラグラフ297の開始点から130文字のところで読書をやめたテキストのみのファイルを示している。

例 9.2:



<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<!DOCTYPE bookmarkSet PUBLIC "-//NISO//DTD bookmark 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark-2005-1.dtd">

<bookmarkSet  xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark/">



   <title>

      <text>Chemistry Today</text>

   </title>

   <uid>uk-rnib-MM499</uid>



   <lastmark>

      <ncxRef>chemtd.ncx#lvl1_3</ncxRef>

      <URI>chemtd.smil#para297</URI>

      <charOffset>130</charOffset>

   </lastmark>



</bookmarkSet>

  

例9.3はtimeOffsetとcharOffsetとの両方でテキストやオーディオブックのラストマークを示している。

例 9.3:



<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<!DOCTYPE bookmarkSet PUBLIC "-//NISO//DTD bookmark 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark-2005-1.dtd">

<bookmarkSet  xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/bookmark/">

   <title>

      <text>Physics Yesterday</text>

   </title>

   <uid>uk-rnib-MM498</uid>



   <lastmark>

     <ncxRef>physyd.ncx#lvl1_5</ncxRef>

     <URI>physyd.smil#para_573</URI>

     <timeOffset>02:01.00</timeOffset>

     <charOffset>250</charOffset>

   </lastmark>



</bookmarkSet>

  

目次

10. リソースファイル

10.1 はじめに

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

リソースファイルは、読者(Reader)がDTBを使用する際にその読者(Reader)を支援することができるテキスト及び/または音声セグメントと任意の画像を提供する。そのDTBで回避可能な構造またはスキップ可能な構造が使用可能でない限り、その使用は任意である(セクション7.4,1と7.4.3を参照すること)。これらのメディアオブジェクトまたは「リソース」は、ドキュメントから失われた情報、または読者(Reader)がアクセス可能でない形式でのみ存在する情報を提供する。リソースは、一般的に重要で意味的に豊富な情報から構成されている。リソースは、プレーヤー(Player)やユーザー(User)がどの言語でリソースをレンダリングするべきかを決定できるようにするため、複数の言語で同時に供給することができる。以下はその適用例である。

  1. 多層式の構造を持つが、節(section)レベルより下のアイテムにナビべーションラベルがない本のような、明確な構造をもつが、見出しが欠けているドキュメント。NCXを介してドキュメントにステップ実行する時、リソースファイルは、読者(Reader)へのプレゼンテーションのためにワード"subsection"を格納することがありうる。
  2. ユーザー(User)がNCX内でレベルを変更した時に"level2"のような一般的なラベルを提示するプレーヤー(Player)の実装。リソースファイルは、例えば、「章」のように、特定の文脈において、そのレベルにあるアイテムの実際の名前を提示するために使用されることがありうる。
  3. 「ここはどこ?」(現在位置の確認)に適用。
  4. テキストコンテンツファイル(Textual Content File)内での現在の位置のセマンティクスに関する詳細な情報。ドキュメントの最も微細な構造に関する正確な知識が不可欠である時に有用である。リソースファイルは、パラグラフ、リストアイテム、表のセルなどの境界を超える時にユーザー(User)に警告するテキストコンテンツファイル(Textual Content File)文法での要素名のテキストまたは音声クリップを提供することができるだろう。
  5. SMIL経由でユーザー(User)が「オフにする」(セクション7.4.3「'スキップ可能な構造」を参照すること)または「回避する」(セクション 7.4.1「'回避可能な構造」を参照すること)を選択することができるというテキスト構造のタイプに関する情報。リソースファイルは、影響を受けた構造の名前のテキストセグメントまたは音声クリップへのポインタを格納するだろう。例えば、ページ番号、ノート、表である。

リソースファイルは、DTBファイルセットにある任意の要素のセットとリソースを関係付けるために、W3C XPath 1.0([XPath10]を参照すること)のサブセットを使用している。専用のXPathプロセッサを持たないプレーヤー(Player)のために、サブセットは関連付けを確立するために連結された文字列マッチングの使用を可能にするのに十分に厳格である。

リソースは、適切な場合にのみ呼び出される。つまり、明示的なユーザー(User)要件/設定に対するレスポンス、そして、必要に応じてである。

10.2 リソースの要素

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

以下は、リソース要素の簡潔な説明である。それぞれの要素の説明には、適用可能な属性の説明とともに、Resouce DTDからより抜粋した要素宣言が含まれている。

10.3 リソースファイルの要件

(このセクションは規範的である(Normative)。)

リソースファイルが実装されている場合、次の要件を満たしていなければならない(Must)。リソースファイルは、文書型定義 resource-2005-1.dtd( 付録1"DTD for Resource File"を参照すること)に準拠したXML1.0ファイルである。resources要素上の version属性とxmlns属性は、上記のDTDに記載されている値を使用して明示的にドキュメントインスタンス内で指定されなければならない(Must)。エンティティ宣言は、内部のDTDサブセットになければならない(Must)。詳細は、セクション16.1 「一般的なファイルの適合性要件」を参照すること。 DTBが、複数のメディアユニット(Media Unit)にまたがっている場合、DTBから直接参照されるリソースファイルと全ての音声及び画像ファイルの同一の複製物は、DTBの各メディアユニット(Media Unit)ごとに配布されなければならない(Shall)。

<resource>要素の子である様々なメディアは、提供する情報が同等でなければならない(Must)。ある特定の<nodeSet>要素の子である<resource> は、異なる言語でも提供する情報が同等でなければならない(Must)。指定された<nodeSet>のいずれかの中で 、同じ言語を持つ2つのリソースがあってはならない(Must Not)。名前空間URI(nsuri属性の値)は、各<scope> 要素で一意でなければならない(Must)。

select属性で使用されるW3C XPath 1.0([XPath10]を参照すること)サブセット文字列は次の規則に従わなければならない(Must)。文字列は、妥当なXPath 1.0の文字列でなければならない(Must)し、XPath 1.0の省略構文のみを使用しなければならない(Must)。認められた唯一のロケーションパスは /descendant-or-self::node()/であり、省略構文では、//として表現される。ノードテストは要素名のみを選択してもよい(May)。ワイルドカードは、述語内ではなく、ノードテスト内の要素セレクタとして認められている。0以上の複数の述語が認められている。述語は属性のみを選択することができる。そして、属性名と属性の値を明示的に使用しなければならない(Must)。 述部の属性値は、ダブルクォーテーションまたはシングルクォーテーション(" または ')で区切られる。ダブルクォーテーションを含む属性値は、シングルクォーテーションで区切られなければならず(Must)、シングルクォーテーションを含む属性値は、ダブルクォーテーションで区切られなければならない(Must)。ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションの両方を含む属性値は認められない。述語はシングルトンでなければならない(Must)。つまり、述語ではandorのステートメントは認められない。要素と属性の選択は、qnameのローカル部分のみを使用しなければならない(Must)( [XML-Namespaces])を参照すること)。

以下は、EBNF形式で定義されているXPath1.0サブセットである。



DTBLocationPath   ::=   '//' Step

Step              ::=   NodeTest Predicate*

NodeTest          ::=   '*' | QNameLocalPart

Predicate         ::=   '[' PredicateExpr ']'

PredicateExpr     ::=   Expr

Expr              ::=   EqualityExpr

EqualityExpr      ::=   AttrSpecifier '=' Literal

AttrSpecifier     ::=   '@' QNameLocalPart

Literal           ::=   '"' [^"]* '"'  | "'" [^']* "'"

QNameLocalPart    ::=   NCName

NCName            ::=   (Letter | '_') (NCNameChar)

NCNameChar        ::=   Letter | Digit | '.' | '-' | '_' | CombiningChar | Extender



Letter、Digit、CombiningChar、ExtenderはXML 1.0 仕様で定義されている (http://www.w3.org/TR/REC-xml#NT-Letter を参照すること)。

scope要素によって定義される)特定の語彙内で、任意の要素は、それに関係付けられた 0個以上のリソースを有してもよい(May)。しかし、複数同時に関係付けられる場合、リソースファイルのサポートを実装するプレイヤー(Player)は、これらのリソースのうち、(ドキュメント順で)最初に一致する関連する<scope>要素の子の<nodeSet>、1つだけを選択することが求められる。

ドキュメントの作成者は、順次、<nodeSet>要素を順序づけるため、明示的にリソースの優先順位を表現する方法でこのプレーヤー(Player)の要件を利用する。次はオーサリングツールによって実装される順序付けアルゴリズムなどの有益な例である。

  1. まず、指定された要素名に一致する全ての<nodeSet>要素はワイルドカードに一致する<nodeSet>要素の前に出現する。
  2. 第二に、上記の並べ替えに伴う2つのグループ内で、 (属性が一致する)述語数のより多い<nodeSet>要素がより述語の少ない<nodeSet>要素の前に出現する。
  3. 第三に、id属性が一致するリソースを、他の一致する可能性があるものより優先させるため、シーケンスの先頭に移動することになる。

次は、プレイヤー(Player)の視点からの典型的なリソース選択プロセスである。

  1. リソースが関係付けられてもよい(May)要素のインスタンス(「アクティブな要素」)が、nsuri属性値がそのアクティブな要素の名前空間URIとマッチするそのリソースファイル<scope>要素を検索する。
  2. マッチする<scope>要素が見つかった場合、select属性に与えられたものとしてのXPathステートメントがそのアクティブ要素とマッチする最初の<nodeSet>を検索する。(一部のXPathプロセッサは実行前に、要素のselect文節にqname接頭辞を追加する必要があることに注意すること。)
  3. マッチングする<nodeSet>要素が見つかった場合、言語設定に基づいて、このセットの子である1つのリソースを選択する。(プレイヤー(Player)は、通常、アクティブな要素の言語と一致する言語のリソースを選択する。プレイヤー(Player)は、初期設定の言語及び/またはユーザー(User)優先言語設定も実装してもよい(May)。それは、プレゼンテーションのためのリソースが選択された際にアクティブ要素の言語に優先するだろう。プレイヤー(Player)は、マッチする<nodeSet>が発見され、しかし、その子のリソースに望ましい言語が使用されていない場合のフォールバック動作を実装してもよい(May)し、しなくてもよい(may not)。

10.4

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

例10.1では、リソースファイルが、NCXとDTBookの名前空間のために英語のリソースのみを格納している。

NCXの名前空間(最初の<scope>要素)内で、2つのリソースがNCX <smilCustomTest>要素の選択を経由してスキップ可能な要素に提供される。最初の<nodeSet>が、 "PAGE_NUMBER"の値を持つ属性bookStructを持つ1つの<smilCustomTest>要素にマッピングされる。2番目の<nodeSet>が、"foo"の値を持つ属性idを持つ<smilCustomTest>にマッピングされる。3番目の <nodeSet>が、"chapter"の値を持つ class属性を持つ<navPoint>要素にマッピングされる。

DTBookの名前空間(2番目の<scope>要素)内で、2つのリソースが次のとおり与えられている。1つが要素 <td>、もう1つが "optional"の値を持つrender 属性を持つ要素 <prodnote>である。

例 10.1:



<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<!DOCTYPE resources PUBLIC "-//NISO//DTD resource 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/resource-2005-1.dtd">

<resources xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/resource/" version="2005-1">

  <scope nsuri="http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx/">

    <nodeSet id="ns001" select="//smilCustomTest[@bookStruct='PAGE_NUMBER']">

      <resource xml:lang="en" id="r001">

        <text>page</text>

        <audio src="res_en.mp3" clipBegin="0.2s" clipEnd="0.4s"/>

      </resource>

    </nodeSet>

    <nodeSet id="ns002" select="//smilCustomTest[@id='foo']">

      <resource xml:lang="en" id="r002">

        <text>verse</text>

        <audio src="res_en.mp3" clipBegin="0.8s" clipEnd="1.0s"/>

      </resource>

    </nodeSet>

    <nodeSet id="ns003" select="//navPoint[@class='chapter']">

      <resource xml:lang="en" id="r003">

        <text>chapter</text>

        <audio src="chapter.mp3" clipBegin="2.8s" clipEnd="3.0s"/>

        <img src="chapter.png" />

      </resource >

    </nodeSet>

  </scope>



  <scope nsuri="http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbook/">

    <nodeSet id="ns004" select="//prodnote[@render='optional']">

      <resource xml:lang="en" id="r004">

        <text>optional producers note</text>

        <audio src="res_en.mp3" clipBegin="2.8s" clipEnd="3.0s"/>

      </resource>

    </nodeSet>

    <nodeSet id="ns005" select="//td">

      <resource xml:lang="en" id="r005">

        <text>table cell</text>

        <audio src="res_en.mp3" clipBegin="1.2s" clipEnd="1.4s"/>

      </resource>

    </nodeSet>

  </scope>

</resources>



例10.2では、3つの複数の言語リソースが、DTBookの名前空間に与えられている。そして、1つのリソースは、SMILの名前空間に与えられている。

DTBookの名前空間(最初の<scope>要素)内で、リソースがimageのclass属性値を持つ<prodnote>要素、属性指定のない<prodnote>要素、そして、最後にimageclass属性値を持つ任意の要素に与えられる。

SMILの名前空間(2番目の<scope>要素)内で、リソースが「回避可能な」要素に与えられている。この場合、そのリソースは、任意のclass属性値を経由してマッピングされる。

例 10.2:



<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<!DOCTYPE resources PUBLIC "-//NISO//DTD resource 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/resource-2005-1.dtd">

<resources xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/resource/" version="2005-1">

  <scope nsuri="http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbook/">

    <nodeSet id="ns001" select="//prodnote[@class='image']">

      <resource xml:lang="en" id="r001">[...]</resource>

      <resource xml:lang="da" id="r002">[...]</resource>

      <resource xml:lang="ja" id="r003">[...]</resource>

    </nodeSet>

    <nodeSet id="ns002" select="//prodnote">

      <resource xml:lang="en" id="r004">[...]</resource>

      <resource xml:lang="da" id="r005">[...]</resource>

      <resource xml:lang="ja" id="r006">[...]</resource>

    </nodeSet>

    <nodeSet id="ns003" select="//*[@class='image']">

      <resource xml:lang="en" id="r007">[...]</resource>

      <resource xml:lang="da" id="r008">[...]</resource>

      <resource xml:lang="ja" id="r009">[...]</resource>

    </nodeSet>

  </scope>

  <scope nsuri="http://www.w3.org/2001/SMIL20/">

    <nodeSet id="ns004" select="//*[@class='table']">

      <resource xml:lang="en" id="r010">[...]</resource>

      <resource xml:lang="da" id="r011">[...]</resource>

      <resource xml:lang="ja" id="r012">[...]</resource>

    </nodeSet>

  </scope>

</resources>



目次

11. 配布のためのパッケージングファイル

11.1 はじめに

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

DTBが、CD-ROMなどの物理媒体によって配布される場合、製作者は、1つのディスクに1つ以上の本を入れたり、また、1つの本を格納するために1枚以上のディスクを使用するだろう。複数のDTBが単一の配布媒体(「メディアユニット(Media Unit)」)に格納される場合、読者(Reader)に本の「本棚」を提示するために、プレーヤー(Player)が簡単にアクセスできるようにこの情報を格納する簡単な方法が必要である。単一のDTBが複数のメディアにまたがっている場合、プレーヤー(Player)は、例えば、必要に応じて「ディスク2を挿入してください」などの正しい指示を読者に提供するために特定の情報にアクセスする必要がある。"Distribution Information File" (または "distInfo File") はこれらの目的を満たすためのデータを持つ。

次のシナリオでは、プレイヤー(Player)は、適切に対応をするために正確な「配信情報」が必要になる。

  1. 別のディスク上にあるNCXのターゲットにリーチしようとする。
  2. 別のディスク上にあるブックマークやハイライトにリーチしようとする。
  3. 最後に終了したものとは異なるディスクで読書を再開する。"Lastmark"は別のディスクを指すだろう。
  4. 相互参照、または別のディスク上のターゲットを指し示す他のリンクに続く。
  5. 新しいディスクを挿入することを求めているリンクをたどり、元となるポイントへのパスをたどる。
  6. 通常再生(Playback)中にノートを読む。ノートが章や本の最後に印刷され、それらのノートを参照しているテキストとは別のところに記録されている場合、それらはnoterefsとは別のディスク上に置かれるかもしれない。
  7. 複数枚のディスクで構成される本の1枚のディスクの終わりに達する。これは、別の方法で処理されるかもしれないが、distInfo ファイルを使用して実装することができる。

その他のDTBファイルはDTBの配布方法に応じた変更はされないが、distInfo ファイルは、通常、配布メディアのそれぞれのタイプにあわせて作成される。

11.2 配布の要件

(このセクションは規範的である(Normative)。)

メディアユニット(Media Unit)ごとに1つのDTBを配布する場合、パッケージファイル(Package File )は、メディアユニット(Media Unit)のファイルシステムのルートに配置されなければならない(Must)。メディアユニット(Media Unit)ごとに複数のDTBを配布する場合は、distinfoファイルのみがメディアユニット(Media Unit)のファイルシステムのルートに配置されなければならない(Must)。ハードディスクドライブなどのリムーバルではない記憶媒体にDTBが格納されている場合、これらの制限は適用されない。

ある1つのDTBが1つ以上の配布メディアにまたがる時または複数のDTBが1つのメディアユニット(Media Unit)に格納される時、distInfo ファイルはその DTBの全てのメディアユニット(Media Unit)で求められる。それ以外の場合は、distinfoにファイルは任意である。1つのメディアユニット(Media Unit)(例えば、CD-ROMディスク)につき、ただ1つのdistinfoにファイルがなければならない(Shall)。

distInfoファイルが存在するなら、そのdistInfoファイルは distInfo-2005-1.dtd((付録 1, "Distribution Information DTD"を参照すること)に準拠した妥当なXML 1.0 ファイルでなければならない(Must)。そして、distInfoファイルのファイル名は"distInfo.dinf"にしなければならない(Shall)。distInfo要素のversion属性とxmlns属性は、上記のDTDに記載されている値を使用して、明示的にドキュメントインスタンスで指定されなければならない(Must)。エンティティ宣言は内部のDTBサブセット内で出現しなくてはならない(Must)。さらなる詳細については、セクション16.1 「一般的なファイルの適合性要件」を参照すること。

複数のメディアユニット(Media Unit)による配布はNCXとSMILの作成に密接に関係がある。NCXについては、セクション8.4.2 「複数のメディアユニット(Media Unit)にまたがるDTB」を参照すること。SMILについては、セクション7.4.4「複数のメディアユニット(Media Unit)をまたぐファイルのパッケージング 」を参照すること。

読書を続けるために別のメディアユニット(Media Unit)が必要になる時に、ユーザー(User)に読書を継続する方法を指示する目的でカスタマイズされたメッセージを与えるために任意でchangeMsgを使用してもよい(May)。そのようなchangeMsgを使用することで、テキストまたは音声のいずれかの方式でのメッセージのプレゼンテーションが可能になる。もしchangeMsgが存在せず、別のメディアユニット(Media Unit)が必要な場合、プレーヤー(Player)は、(例えば、ディスク2を挿入してくださいなどの)初期設定の音声またはテキストメッセージをレンダリングするしなければならない(Must)。

distinfoにファイルは、<fileSet>要素を経由したディストリビューション内の全てのファイルのリストを含んでもよい(May)。これは任意であり、再生システム(Playback System)が、任意の特定の方法でこれを処理することは期待されない。使用された場合は、<fileSet>は、非DTBファイル、distInfoファイルそのものなど通常はDTBのパッケージファイル(Package File)で一覧にされないアイテムを含めて、ディストリビューションのメディアにある全てのファイルを一覧にしなければならない(Must)。

<book>要素のmedia属性の値とsmilRef要素、changeMsg要素、file要素のmediaRef属性の値は、 "x:y"形式でなければならない(Shall)。x はこのメディアユニット(Media Unit)の配列番号で、y はこの本のディストリビューションでのメディアユニット(Media Unit)の総数である。本は2つ以上のメディアユニット(Media Unit)にまたがっている場合、<book>media属性は存在して値を格納しなくてはならない(Must)。

11.3 DistInfoの要素

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

11.4

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

例 11.1は3枚のCD-ROMにまたがる1冊の本の最初のディスクのdistInfo ファイルを示している。book要素はpkgRef経由でパッケージファイル(Package File)を指し示す uid属性を通してその本を識別している。そして、このディスクが3枚のうちの1枚目であることをmedia属性で指し示している。プレーヤー(Player)は本のメタデータなどを取得するためにパッケージファイル(Package File)をパースする。distMap要素はその本の各SMILファイルごとに1つのsmilRefを格納する(この例にあるのケースでは10個ある。)。file属性はそれぞれ個々のSMILの名前を提供する。mediaRef属性は、その特定のSMILファイル(とそれに参照される全ての音声/テキスト/画像ファイル)がどのディスクに存在するかを指し示している。

プレーヤー(Player)は特定のSMILファイルが再生(Playback)のターゲットになった時にこのマップを参照するだろう。もしファイルが現在のディスクに存在しない場合は、選択されたsmilRef要素のmediaRef属性と一致するmediaRef属性を持つchangeMsgが再生されるだろう。

例11.1:



<?xml version="1.0"  encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE distInfo PUBLIC "-//NISO//DTD distInfo 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/distInfo-2005-1.dtd">

<distInfo version="2005-1" xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/distInfo/">



  <book uid="us-rfbd-tbfz284" pkgRef="./FZ284.opf" media="1:3">

        <docTitle>

            <text>Development through the lifespan</text>

            <audio src="FZ284_1098.mp3" clipBegin="0s"

            clipEnd="3.087s" />

        </docTitle>

        <docAuthor>

            <text>Laura E. Berk</text>

            <audio src="FZ284_1098.mp3" clipBegin="3.5s"

            clipEnd="5.28s" />

        </docAuthor>



    <distMap>

      <smilRef file="FZ284_0001d.smil" mediaRef="1:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0002d.smil" mediaRef="1:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0003d.smil" mediaRef="1:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0004d.smil" mediaRef="1:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0005d.smil" mediaRef="2:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0006d.smil" mediaRef="2:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0007d.smil" mediaRef="2:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0008d.smil" mediaRef="2:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0009d.smil" mediaRef="2:3"/>

      <smilRef file="FZ284_0010d.smil" mediaRef="3:3"/>

    </distMap>



    <changeMsg mediaRef="1:3">

       <text>Insert disc one.</text>

       <audio src="insert.wav" clipBegin="0s"

       clipEnd="2.256s" />

    </changeMsg>

    <changeMsg mediaRef="2:3">

       <text>Insert disc two.</text>

       <audio src="insert.wav" clipBegin="3s"

       clipEnd="5.881s" />

    </changeMsg>

    <changeMsg mediaRef="3:3">

       <text>Insert disc three.</text>

       <audio src="insert.wav" clipBegin="6.901s"

       clipEnd="10s" />

    </changeMsg>

  </book>

</distInfo>



例11.2では、2つの本が1枚のCD-ROMに格納されている場合の1つのdistInfoファイルがサンプルとして提示されている。そのファイルは2つの本のパッケージファイル(Package File)へのポインタを格納している。両方の本は、この1つのメディアユニット(Media Unit)で完結しているため、media属性が省略されている。このdistInfoファイルは、任意で<fileSet>要素も格納している。これは、非DTBの "extras"に加えて、2つの本の全てのファイルを一覧している。

例11.2:



<?xml version="1.0"  encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE distInfo PUBLIC "-//NISO//DTD distInfo 2005-1//EN"

  "http://www.daisy.org/z3986/2005/distInfo-2005-1.dtd">

<distInfo version="2005-1" xmlns="http://www.daisy.org/z3986/2005/distInfo/">

    <book uid="us-nls-db00001" pkgRef="./book1/AllAboutDogs.opf" >

        <docTitle>

            <text>All About Dogs:  Everything you wanted to know about

                  canines, but were afraid to ask</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:00"

            clipEnd="00:09.632" />

            <img src="./book1/cover.jpg" />

        </docTitle>

        <docAuthor>

            <text>George Kerscher</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:10"

            clipEnd="00:13.109" />

        </docAuthor>

        <docAuthor>

            <text>Nesbit Kerscher</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:14"

            clipEnd="00:15.53" />

        </docAuthor>

    </book>



    <book uid="us-nls-db98765" pkgRef="./book2/AllAboutCats.opf" >

        <docTitle>

            <text>All About Cats:  Everything you wanted to know about

                  felines, but were afraid to ask</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:20"

            clipEnd="00:24.87" />

            <img src="./book2/cover.jpg" />

        </docTitle>

        <docAuthor>

            <text>Frances White</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:26"

            clipEnd="00:27.45" />

        </docAuthor>

        <docAuthor>

            <text>Isabel White</text>

            <audio src="distAudioClips.mp3" clipBegin="00:28"

            clipEnd="00:29.71" />

        </docAuthor>

    </book>



    <fileSet>

        <file fileRef="./book1/AllAboutDogs.opf" />

        <file fileRef="./book1/AllAboutDogs.ncx" />

        <file fileRef="./book1/AllAboutDogs.smil" />

        <file fileRef="./book1/db00001_1.mp4" />

        <file fileRef="./book1/db00001_2.mp4" />

        <file fileRef="./book1/db00001_3.mp4" />

        <file fileRef="./book1/cover.jpg" />

        <file fileRef="./book1/NLS.res" />

        <file fileRef="./book1/NLSres.mp4" />

        <file fileRef="./book2/AllAboutCats.opf" />

        <file fileRef="./book2/AllAboutCats.ncx" />

        <file fileRef="./book2/AllAboutCats.smil" />

        <file fileRef="./book1/db98765_1.mp4" />

        <file fileRef="./book1/db98765_2.mp4" />

        <file fileRef="./book1/db98765_3.mp4" />

        <file fileRef="./book1/db98765_4.mp4" />

        <file fileRef="./book2/cover.jpg" />

        <file fileRef="./book2/NLS.res" />

        <file fileRef="./book2/NLSres.mp4" />

        <file fileRef="./extras/Guide_Dogs.mov" />

        <file fileRef="./extras/Attack_Cats.mov" />

        <file fileRef="distAudioClips.mp3" />

        <file fileRef="distInfo.dinf" />

    </fileSet>

</distInfo>



目次

12. プレゼンテーションスタイル

12.1 はじめに

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

W3Cは、プレゼンテーションからコンテンツを分離するために、Cascading Style Sheet [CSS]およびExtensible Style Language [XSL] と呼ばれるメカニズムを定義している。CSS( Level 1 [CSS1]Level 2 [CSS2]の2つのレベルの機能が現在、定義されている。)とXSLによって、マークアップのための特定の書式ルールを定義し、独立したコンテンツとして格納することができる。初期設定のルールは、通常、特定の再生(Playback)またはレンダリングシステムによって適用される。CSS Cascadeは、ユーザー(User)によってだけではなく、コンテンツ製作者によってもスタイル規則を適用させることができる定義されたメカニズムを提供する。製作者が提供するスタイルシートは、プレーヤー(Player)やユーザー(User)の初期設定のスタイルでは満たせない書式設定やプレゼンテーション上の要件を持つ複雑なドキュメントには特に重要である。

視覚的表示を組み込み、CSSまたはXSLのサポートしているシステム上でDTBが再生される時に、コンテンツ製作者は、テキストコンテンツの視覚的書式設定を制御するためにCSSまたはXSLファイルを提供してもよい(May)

点字ディスプレイがDTBプレーヤー(Player)に接続されているならば、点字用のスタイルシートはドキュメントをよりナビゲートしやすいようにするため、書式を制御することができる。

Audio CSS( ACSS、CSS2の一部)とXSLも視覚的書式設定と同等の聴覚のそれをサポートし、テキストコンテンツのマークアップに関係付けるオーディオキューを可能にする。例えば、章の開始や改ページで特定のオーディオキューで示すことができる。

12.2 DTBのためのスタイルシートの実装

(このセクションは規範的である(Normative)。)

スタイルシートはDTBとDTB配布システムの任意の構成要素である。DTBの製作者は、初期設定で視覚的スタイルシート、点字用のスタイルシート、音声用のスタイルシートを与えることを選択してもよい(May)。

スタイルシートは、ユーザー(User)による上書きを妨げるような方法で書かれてはならない(Must Not)。スタイルシートを参照するDTBは、XMLソースとそのスタイルシート([XML-Style]を参照すること)を関係付けさせる標準的なW3Cのメカニズムを使用しなければならない(Must)。指示を処理する全てのスタイルシートは、どのメディアに適用するスタイルシートであるかを指定するmedia属性が含まれていなければならない(Must)。 適用できる値は次の通りである。: all (全てのメディアに対して)、 aural (音声プレゼンテーションに対して)、braille (点字ディスプレイに対して)、 embossed (エンボス加工された点字に対して)、handheld (小さなモノクロスクリーンを持つデバイスに対して)、 print(印刷出力された視覚的形式に対して)、そして、screen((カラーのコンピュータースクリーンに対して)。 例えば、次のとおりである。

<?xml-stylesheet href="brstyle.css" type="text/css" media="braille"?>

一般的なPCベースのブラウザを使用する再生システム(Playback System)は、少なくともそのブラウザ自体が行う程度のプレゼンテーションスタイルをサポートするべきである(Should)。しかし、視覚ディスプレイを組み込んだあらゆるDTBプレーヤー(Player)は、少なくともCSS1を実装することが強く推奨される。ポータブルプレーヤー(Player)は一般的にスタイルシートの完全なサポートを提供してはいないが、DTBでの利用とプレーヤー(Player)上で表示されるメディアに十分なCSS またはXSLのサブセットを実装してもよい(May)。例えば、テキストコンテンツを認識している音声のみのプレイヤー(Player)は、上記の音声スタイルのみをサポートするかもしれない。

再生システム(Playback System)の開発者は、スタイルシートのローカル制御をサポートするユーザーインターフェイス機能を実装してもよい(May)。それによってユーザー(User)は、プレーヤー(Player)または製作者が初期設定で定義したスタイルを上書きするスタイルを定義することが可能になる。スタイルシートを実装するプレーヤー(Player)はプレゼンテーションスタイルのユーザー(User)制御をサポートすることが強く推奨される。

複数のスタイルシートがレンダリングされるコンテンツのために存在し、ユーザー(User)が定義したスタイルが存在する場合は、ユーザー(User)が定義したスタイルが優先され、その後に製作者が定義したもの、続いてプレーヤー(Player)が定義したものという順序で優先されなければならない(Shall)。

目次

13. コンテンツのレンダリング

(このセクションは規範的である(Normative)。)

プレイヤー(Player)は、現行のファイルのタイプからコンテンツをレンダリングする方法を決定しなければならない(Must)。テキストコンテンツファイル(Textual Content File)のみである場合は、ユーザー(User)の設定と再生システム(Playback System)が提供する機能に従って、合成音声のレンダリング、点字ディスプレイへのアウトプット及び/または視覚的表示が提示されてもよい(May)。音声ファイルのみである場合、連続した音声の再生(Playback)が開始されなければならない(Shall)。DTBに格納されているメディアのサブセットのみをサポートしているプレイヤー(Player)がサポートしていないメディアに出会ったら、サポートしていないファイルを無視し、サポートしているファイルを正しくレンダリングしなければならない(Must)。さらに、再生システム(Playback System)がDTBにあるどのメディアもレンダリングできない場合は、パッケージファイル(Package File)のメタデータにあるdtb:multimediaContentの値を元に、ユーザー(User)にその事実を伝えなくてはならない(Must)。

目次

14. デジタル著作権管理(Digital Rights Management : DRM)

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

知的財産の保護は、プリントディスアビリティのある者にサービスを提供する国立図書館や他の機関にとって重要な問題であり続けるだろう。しかし、この責任をデジタル録音図書(Digital Talking Book)の配布プログラムでどう満たしていくかは、代替フォーマット資料の配布に取り巻く法的な環境が国ごとに異なってくるだろう。また、アイテムが著作権の保護期間中のものか、パブリックドメインにあるものかでも異なってくる。しかし、アイテムが著作権の保護期間中である場合、著作権者の権利を保護するためにエージェンシーは合理的な管理と技術的な対策をとることが重要である。もっとも、エージェンシーが、彼らの目標母集団(Target population)による代替フォーマット資料へのアクセスを保証することも同様に重要である。DRMシステムを実装するDTB製作者とディストリビューターは、資格のあるユーザー(User)が準拠したDTBにアクセスすることを制限したり、妨げたりしない方法で、それを行わなくてはならない。

目次

15. タイムスケールの調整

(このセクションは規範的である(Normative)。)

ユーザー(User)が再生(Playback)速度を制御できるようにするために再生システム(Playback System)はタイムスケールの調整機能(Time-Scale Modification : TSM)を実装することを強く推奨する。3分の1から3倍速までの連続可変再生(Playback)速度が推奨される。また、プレイヤー(Player)は、TSM作動中はピッチ補正を無効にするオプションをユーザー(User)が選択できることを推奨する。

DTBの全ての時間オフセット(例えば、SMILおよびNCXの clipBegin / clipEnd 、ブックマークのtimeOffsetなど)は、通常の再生速度に基づいる。同期を維持するために、プレイヤー(Player)は実際の再生(Playback)速度の時間オフセットを独立して処理しなければならない(Must)。

目次

16. 適合性

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この規格は、ファイルの適合性とプレーヤー(Player)の適合性の2種類の適合性を定義する。準拠したデジタル録音図書(Digital Talking Book)とDTB再生システム(Playback System)は、この規格の規範的なセクションで規定された適用可能な要件を全て満たしていなければならない(Must)。要件は、DTBに含まれるメディアとDTBプレーヤー(Player)によってサポートされる機能によって異なってくるだろう。ファイルの適合性の多くは、この規格に含まれているDTDを通じて強制的に守らせることができるが、他はすることができない。できないところは、他の手段を介して強制的に守らせなければならない(Must)ことに留意すべきである(Should)。

16.1 一般的なファイルの適合性要件

(このセクションは規範的である(Normative)。)

この仕様は、DTB再生(Playback)デバイスが妥当性を検証するXMLプロセッサと検証しないXMLプロセッサを使用することを認める。DTBファイルセット内の全てのXMLドキュメントは、次の文法規則とファイルの適合性要件がこの柔軟性を可能にするために組み込まれている。

目次

17. その他の仕様/ドキュメントへの参照

この規格は次の規格、勧告、およびガイドラインを参照している。

17.1 引用規定

(このセクションは規範的である(Normative)。)

CSS1
Cascading Style Sheets, Level 1: http://www.w3.org/TR/REC-CSS1
CSS2
Cascading Style Sheets, Level 2: http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
Dublin Core
Dublin Core Metadata Initiative: http://dublincore.org/
DC-Type
Dublin Core Type Vocabulary: http://dublincore.org/documents/dcmi-type-vocabulary/
ISO 3166
ISO 3166 - Codes for the Representation of Names of Countries and their Subdivisions: http://www.iso.ch/iso/en/ISOOnline.openerpage
ISO 8601
W3C Profile of ISO8601 - Representation of Dates and Times: http://www.w3.org/TR/NOTE-datetime.html
ISO 8859-1
ISO 8859-1 - 8-bit single-byte coded graphic character sets -- Part 1: Latin alphabet No. 1 (HTML character set): http://www.iso.ch/iso/en/ISOOnline.openerpage
ISO/IEC 10646
ISO/IEC 10646 - Universal Multiple-Octet Coded Character Set: http://www.unicode.org
JPEG
JPEG JFIF V1.02: http://www.jpeg.org/public/jfif.pdf
MPEG
これらのMPEG規格のコピーである: 上は International Organization for Standardizationのホームページ (http://www.iso.ch/iso/en/ISOOnline.openerpage )または貴方の国で国家規格を制定・管理する機関から入手することができる。米国では、American National Standards Institute( http://www.ansi.org)である。
NS
XML NameSpaces: http://www.w3.org/TR/REC-xml-names/
OEBF
The Open eBook Forum Publication Structure, version 1.2: http://www.openebook.org
RFC 2046
Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types: http://www.ietf.org/rfc/rfc2046.txt
RFC 2083
Portable Network Graphics, Version 1: http://www.ietf.org/rfc/rfc2083.txt
RFC 2396
Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax: http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt
RFC 3066
Tags for the Identification of Languages: http://www.ietf.org/rfc/rfc3066.txt
RIFFWAV
RIFF WAV format information: ftp://ftp.cwi.nl/pub/audio/RIFF-format
SMIL
SMIL 2.0 W3C Recommendation [Second Edition] 07 January 2005: http://www.w3.org/TR/2005/REC-SMIL2-20050107/
SVG
Scalable Vector Graphics: http://www.w3.org/TR/2001/REC-SVG-20010904/
XML
XML Version 1.0: http://www.w3.org/TR/REC-xml/
XML-Namespaces
Namespaces in XML: http://www.w3.org/TR/REC-xml-names/
XML-Style
Associating Style Sheets with XML Documents 1.0: http://www.w3.org/TR/xml-stylesheet/
XPath10
XML Path Language (XPath) Version 1.0: http://www.w3.org/TR/xpath
XSL
Extensible Stylesheet Language (XSL) Version 1.0: http://www.w3.org/TR/xsl/

17.2 参考規定

(このセクションは参考情報である(Informative)。)

ATAG
Authoring Tool Accessibility Guidelines: http://www.w3.org/TR/WAI-AUTOOLS/
CSS
Cascading Style Sheets: http://www.w3.org/Style/CSS/
DAISY
The DAISY Consortium: http://www.daisy.org/
DTBook HTML
HTML version of expanded DTBook DTD: http://www.daisy.org/z3986/2005/dtbook/dtbookdoc.html
DTBook Theory
Theory behind the DTBook DTD: http://www.daisy.org/publications/docs/theory_dtbook/theory_dtbook.html
Navigation Features
Document Navigation Features List: http://www.loc.gov/nls/z3986/background/navigation.htm
Player Features
Playback Device Features List: http://www.loc.gov/nls/z3986/background/features.htm
RFC 2048
Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Four: Registration Procedures http://www.ietf.org/rfc/rfc2048.txt
RFC 3023
XML Media Types http://www.ietf.org/rfc/rfc3023.txt
StructGuide
Structure Guidelines: http://www.daisy.org/publications/guidelines/sg-daisy3/structguide.htm
UAAG
User Agent Accessibility Guidelines: http://www.w3.org/TR/UAAG10/
Validating and Non-Validating Processors
XML 1.0 Specification (Third Edition), section 5.1: http://www.w3.org/TR/2004/REC-xml-20040204/#proc-types
WCAG
Web Content Accessibility Guidelines: http://www.w3.org/TR/WAI-WEBCONTENT/
XSLT
XSL Transformations (XSLT) Version 1.0: http://www.w3.org/TR/xslt

目次

付録1 - 文書型定義(Document Type Definitions : DTD)

(このセクションは規範的である(Normative)。)

次のDTDは 保守機関(http://www.daisy.org/z3986/)からプレーンテキストで入手することができる。

目次

付録2 - 保守機関の指定

(この付録は、米国国家規格 Z39.86-2005、デジタル録音図書(Digital Talking Book)の仕様の一部ではない。情報提供のみを目的に掲載されている。)

セクション1.7で規定された保守機関として指定された機能は、DAISYコンソーシアムによって管理されるだろう。この規格の実装に関する質問と情報提供の要求は、http://www.daisy.org/の "Contact Us"フォームを使用し、"Z3986 Standard"とうい件名を指定してDAISYコンソーシアムのスタッフに送るべきである。

目次